心と体カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 2118234350466582698814816 817 818 819 820926 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:27607.インフルエンザ(150人) 2:27169.モリタポください!(50人) 3:27576.肌保湿対策の予算は?(2,000人) 4:27573.包茎ですか?(500人) 5:27532.スキンシップを許せないのはどんな相手か(4,000人) 6:27548.融通が利かない(500人) 7:27353.結婚とHIV(1,000人) 8:27503.統合失調症(1,000人) 9:27547.老化【対象:20-40歳くらいの人】(300人) 10:27533.ADHD、ADD、注意欠陥・多動性障害(1,000人) 11:27530.七ヶ月ぶり(4人) 12:27334.またお前か(120人) 13:27504.家に点検で来た業者の雑談を許せるか(2,000人) 14:27498.乾燥肌ですか?とその対策(2,400人) 15:15362.心理テストです(^ω^;)(300人) 16:27484.これ(2,500人) 17:15382.心理テストです(^ω^;)(50人) 18:27423.いくらからが高級スキンケア?(1,200人) 19:26435.他人のおっぱいを揉んだことはありますか?(0人) 20:27425.時間のモリタポ進呈(6人) 21:27226.【三連休は外出した?】第4回 コソアン高評価アンケート賞 結果発表 (2008/11/02)(2,000人) 22:27393.らめぇ〜…いっくぅ〜…うっ!!!(200人) 23:27386.人生やり直せるならいつに戻りたいか(2,000人) 24:27391.時間(50人) 25:27376.血液型と性別教えて下さい☆(1,000人) 26:27319."しあわせ"(1,001人) 27:27330.自分の臭いは何から消す?(70人) 28:27291.デートでかけられる費用は?(1,000人) 29:27292.記念日プランニングをして欲しいと思いますか?(500人) 30:27229.オナニーにかける時間(720人) 31:27194.友人に対する返事(2,000人) 32:27195.友人からの返事(2,000人) 33:27200.モリタポ恵んで下さい(7人) 34:27172.みんな ごきげんよう!  いぬとぬこ、どっちがより好き?(777人) 35:26804.お尻? おっぱい?(300人) 36:27079.あなたはひとりえっちをしますか?(53人) 37:27141.最後に病院で受診したのは?(80人) 38:27140.出会い系でだまされたことある?(50人) 39:26917.水虫アンケ(1,000人) 40:27136.異性に自分から告白したことある?(50人)

1 2118234350466582698814816 817 818 819 820926 < >

【1:21】インフルエンザ
[設問] インフルエンザやばくね?

[選択肢] 1: やばい… 2: 大丈夫だろw 3: マスゴミで騒ぎ杉 4: 接種打つよー 5: うがい手洗いするw 6: 自宅警備だから感染しないよ 7: 感染済み 8: もりたぽ
[実施期間] 2008年11月26日 18時53分 〜 2008年11月26日 19時4分

12 :名無しさん 08/11/26 19:17 ID:ofvrlFNVGf (・∀・)イイ!! (0)
>>10
最近毎年言ってるよねそれ。
そんなに新型インフルエンザって怖いのかな。


13 :名無しさん 08/11/26 19:32 ID:nB-WaH6Ge3 (・∀・)イイ!! (1)
>>12
専門家は新型が発生するかしないかではなく
どこで発生するかという「発生する」前提で動いてるみたい
前聞いたケースだと日本で発生した場合最悪約64万人が死亡するということだった
約64万人だと日本の総人口の約0.5%、約200人に1人が死亡する計算になるね
注意はしておいて損は無いと思うよ、仮に新型が無くても他の災害の備蓄にも繋がるし


14 :名無しさん 08/11/26 20:14 ID:tm28Ff98Gl (・∀・)イイ!! (0)
自宅警備してたら気が付いたらインフルエンザに感染してた。
去年の話しだけどあんなもんそうそう毎年かかってたまるかっっっっ!


15 :名無しさん 08/11/26 20:26 ID:yNL.Nue3TW (・∀・)イイ!! (0)
>>14
家族からうつったとか?


16 :名無しさん 08/11/26 20:38 ID:tm28Ff98Gl (・∀・)イイ!! (2)
>>15
家族から離れてアパートで1人暮しの身だよ。だから家族に感染はナシ。
冬コミが終わった後だったからいくらでも寝込んでいられた。
ただ頭痛は無かったとはいえ30℃近い熱で1人病院で診察受けるのは
辛かった。特に病院の薬局で薬渡される時、わざわざ別室で
〔俺は薬貰うまで風邪だと思ってた。病名をなぜか医者が黙ってたので〕
俺「?どうしたんですか?わざわざこんな所で。〔俺何かしたっけ?〕」
「あなたはインフルエンザです。でですね・・・・」
〔そこから病気の説明や薬の説明がしばらく続く・・・・〕

後は自宅で1人寂しくインフルエンザなのに自炊して寝込んでたですorz


17 :名無しさん 08/11/26 20:51 ID:tm28Ff98Gl (・∀・)イイ!! (0)
>>15
ちなみに熱を出したのはきっかり冬コミに帰ったその翌日。
〔正確には夜にはもう熱っぽかったけど疲れてたので放置して寝た〕
恐らく、ってか間違いなく冬コミで貰って来たんだと思う。連投スマソ。
皆さんも俺みたいにはならないで下さいね。


18 :名無しさん 08/11/26 21:23 ID:SZF84pxcnM (・∀・)イイ!! (0)
インフルエンザの予報接種は受けましたが・。
それでもインフルエンザになった経験があります。
私の場合。


19 :14 08/11/27 01:35 ID:4CUI6c9a.V (・∀・)イイ!! (0)
>>17
そっか、大変だったね。
今年はお大事にね。


20 :名無しさん 08/11/27 02:34 ID:eTXVjvklhh (・∀・)イイ!! (0)
>>14
ありがとう〜。今年こそはインフルエンザに掛からないといいなぁ。
と言いつつ毎年掛かってる俺(T_T)


21 :名無しさん 08/11/27 05:10 ID:T6KpU9P_gR (・∀・)イイ!! (0)
あんまり予防接種行かないけど
結果的にインフルエンザはなったことないな

気がつかなかっただけかも知れんけど


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(150人)を見る]

【2:16】モリタポください!
[設問] もう50モリタポしかありません!
このアンケですべてのモリタポ使いました。

[選択肢] 1: モリタポをあげます 2: お前にモリタポなんかやるかよ
[実施期間] 2008年10月30日 23時23分 〜 2008年10月30日 23時25分

7 :名無しさん 08/10/30 23:35 ID:n,kUXepUpi (・∀・)イイ!! (2)
アンケ主になりたいのでモリタポください


8 :1 08/10/30 23:42 ID:HK7TwdlrHv (・∀・)イイ!! (-1)
なんと優しい人からモリタポをもらいました!
ありがとうございます!


9 :どうせ森なんてくれないだろうけど 08/11/06 20:14 ID:pvFcdK6Mlv (・∀・)イイ!! (-8)
アンケを作りたいです。100森以上ならいくつでもいいです。
お願いします。今35森しかありません


10 :◆KG8CvApZl2 08/11/07 19:25 ID:O5Qazr5hlN (・∀・)イイ!! (-4)
【宣伝】#27224のアンケ主です。
ちょっとスレカキコ禁止してましたが、再開しました。
トリップも公開しました。
ってことでモリタポ恵んでください


11 :名無しさん 08/11/09 00:39 ID:80K1huQBU- (・∀・)イイ!! (1)
>>9
嫌がらせに64森送っといた。
あと1森は何とかするんだお


12 :名無しさん 08/11/09 00:47 ID:qAMkllyh.e (・∀・)イイ!! (2)
>>11
嫌がらせと言いつつ実は優しいお前に感動した


13 :名無しさん 08/11/09 08:30 ID:q6yr7t28S_ (・∀・)イイ!! (1)
いまモリタポがありまくるから僕はいりません!


14 : 08/11/09 17:15 ID:q6yr7t28S_ (・∀・)イイ!! (-1)
モリタポください!


15 :名無しさん 08/11/26 21:43 ID:.ozgxHAHh0 (・∀・)イイ!! (-1)
>>11
ありがとう


16 :名無しさん 08/11/27 01:37 ID:4CUI6c9a.V (・∀・)イイ!! (0)
要らないなら欲しい・・・が
ん〜100集まったら、建てたアンケをここに報告してくれw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【3:60】肌保湿対策の予算は?
[設問] 乾燥肌アンケ二弾です。
あなたはスキンケアで使うクリームやオイルなど
保湿メインの製品にどれだけ予算をかけていますか?

(注1)予算は合計ではなく、一番メインで使っているものの予算で
お願いします。
(注2)男性の方も参加どうぞ
(注3)内容量はその製品のデフォに任せます

[選択肢] 1: モリタポ・使っていない 2: 500円未満 3: 500〜1000円 4: 1000〜2000円 5: 2000〜3000円 6: 3000〜5000円 7: 5000〜7000円 8: 7000〜1万円 9: 1万〜2万5千円 10: 2万5千〜5万円 11: 5万円以上
[実施期間] 2008年11月24日 15時6分 〜 2008年11月24日 19時54分

51 :名無しさん 08/11/24 18:54 ID:L1.a74fKnU (・∀・)イイ!! (0)
乾燥しちゃってるのにちょっと塗りすぎると脂ギッシュになる
という困ったちゃん


52 :名無しさん 08/11/24 19:04 ID:R5KP6dRdp2 (・∀・)イイ!! (0)
キャンペーン品やメーカー関係からのもらい物が多いけど、
定価を見てみると小さな瓶でも10,000円とか14,000円とか書いてある
こういう物の値段って有って無いようなものだと思うよ


53 :名無しさん 08/11/24 19:06 ID:RvNjPWZVdd (・∀・)イイ!! (0)
使わなくていい人が羨ましい・・・。この間なんか鼻の脇が痛いなぁと思ったらパックリ皮膚が開いててビックリしました・・・。冬は絶対の必需品です。テカっても塗りこみます。


54 :名無しさん 08/11/24 19:17 ID:yIHDJBF.-1 (・∀・)イイ!! (0)
今使ってるのが底を付いたら手作り化粧品とやらを始めてみるつもり。
市販のは余計な香料やら保存料やら入ってるから匂いがきつすぎたり何年経ってもカビが生えなかったりでちょっと気味悪い。
それに化粧品の値段ってほとんどが容器代って聞いたこともあるし…。
手間はかかりそうだが寝っ転がってテレビ見てる時間をこっちにあてた方が有意義だと思うし。


55 :名無しさん 08/11/24 19:29 ID:j3v-6QOQIP (・∀・)イイ!! (0)
何も書いてないから1個当たりとして答えたけど
1月当たりならちょっと単価下がるなぁ
病院処方だから(乾燥肌で)あまり比較対象にならんけど


56 :名無しさん 08/11/24 19:30 ID:pxJG1u-Enc (・∀・)イイ!! (0)
ジョンソン® エクストラケア24hour ローション
を使っているので、500円は超えちまいやす。でも、これ良いよ!
でっかいし!!!大人のジョンソンです。


57 :名無しさん 08/11/24 19:32 ID:yjzqMOKmlU (・∀・)イイ!! (0)
この季節長時間外にいるだけで粉ふきになる…
外出時はdプロのバームかミストで対応してるけど結構高い


58 :名無しさん 08/11/24 19:42 ID:l8VmYOO2Gq (・∀・)イイ!! (0)
またぐけど。 >>7 ナカーマ!! 安いし、変なにおいしないし、
缶もチューブも紺色の地味なデザインで男が持ってても変じゃないし、
手放せないっすよ。


59 :名無しさん 08/11/24 19:43 ID:n9cfHM7YyD (・∀・)イイ!! (0)
>>32
道理でメンターム製品ってどこにでも売ってるわけですね
中学からずっとメンターム愛用してます
どの製品よりも一番唇が自然に潤うので


60 :名無しさん 08/11/24 20:16 ID:ICeB7plvFy (・∀・)イイ!! (0)
>>38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1203441634/


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【4:31】包茎ですか?
[設問] 日本人は包茎が多いと聞きますがどうなんですかね?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 女です 3: 教えません 4: 包茎ではありません 5: 実は仮性包茎です 6: 実は真性包茎です 7: 包茎手術済みです
[実施期間] 2008年11月24日 12時1分 〜 2008年11月24日 12時49分

22 :名無しさん 08/11/24 12:37 ID:quFtH57gXP (・∀・)イイ!! (1)
野生の哺乳類はほとんどが包茎です。
ですがほとんどの野性動物は日々自分でペロペロ舐めて掃除しているので
人間のようにチンカスが溜まりません。


23 :名無しさん 08/11/24 12:39 ID:ygsoSeG6FR (・∀・)イイ!! (4)
未だに包茎手術屋の宣伝に騙されてる人が多いのは嘆かわしいことです。


24 :名無しさん 08/11/24 12:45 ID:x4x32ldLxT (・∀・)イイ!! (2)
仮性は悪くない!
・・・・と、思いつつも銭湯では気にしてしまう・・・・。


25 :名無しさん 08/11/24 12:47 ID:PSnwqL6QmB (・∀・)イイ!! (3)
仮性包茎は生物学的には完璧って何かの本で読んだことがあるだよ。


26 :名無しさん 08/11/24 12:49 ID:l.I,,RFQLu (・∀・)イイ!! (0)
仮性って銭湯とかではパンツ脱ぐ時に剥いてるってこと??


27 :名無しさん 08/11/24 12:53 ID:PSnwqL6QmB (・∀・)イイ!! (1)
>>26コッソリ...な。


28 :名無しさん 08/11/24 13:00 ID:VMyXq5ipf3 (・∀・)イイ!! (3)
>>25
粘膜を守るためらしいね
男性の場合も女性の場合も潤滑剤のない状態で直接粘膜に触れられたらたまったもんじゃないから普段は、とか聞いた


29 :名無しさん 08/11/24 13:04 ID:PSnwqL6QmB (・∀・)イイ!! (0)
その本には日本の成人男性の7割が包茎だって書いてあったから、少なく見積もっても4割くらいは包茎と考えているだよ。


30 :名無しさん 08/11/24 15:44 ID:FwkYxPet3. (・∀・)イイ!! (1)
追加アンケが怖いです


31 :名無しさん 08/11/24 19:18 ID:ulS0r0dYF8 (・∀・)イイ!! (0)
仮性だけど、手術済み。
最初の一週間は朝の勃起現象で目が覚めるくらい痛かった。
しばらくは、パンツの中でちんちんがゆれるとすごく痛かったので、
サポーター代わりに彼女のパンティーを借りてはいていた。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:76】スキンシップを許せないのはどんな相手か
[設問] 握手・肩に手を乗せる・背中をたたいて呼ぶ、など。日常的なスキンシップをされるのが嫌なのはどんな相手ですか?
慣れてなくて戸惑う・苦手、という程度ではなく、嫌だと感じる相手をご選択ください。
.

[選択肢] 1: 母親 2: 父親 3: 恋人 4: 子供 5: 同性の知人(好き) 6: 同性の知人(嫌い) 7: 同性の知人(その他) 8: 異性の知人(好き) 9: 異性の知人(嫌い) 10: 異性の知人(その他) 11: 他人(好印象) 12: 他人(悪印象) 13: 他人(その他)
[実施期間] 2008年11月23日 0時37分 〜 2008年11月24日 0時12分

67 :名無しさん 08/11/23 18:04 ID:_orJzMMGBc (・∀・)イイ!! (1)
自分も良く人を触る口だから凄く心配。
あまり親しくない人とか異性にはしないけども、それ以外もアンケートの結果を見ると良くないようなのでこれから気をつけます。


68 :名無しさん 08/11/23 18:13 ID:dec-CDiidj (・∀・)イイ!! (0)
触られるスキンシップが嫌なんで全てに入れたが
全部の項も欲しかったな


69 :名無しさん 08/11/23 18:17 ID:H4z2qG_Jaj (・∀・)イイ!! (0)
誰に触られたら嫌とかではなく、触られること自体嫌。


70 :名無しさん 08/11/23 18:41 ID:NkarKWhC_Z (・∀・)イイ!! (0)
>>19
では何と言うのがいいの?


71 :名無しさん 08/11/23 18:43 ID:NkarKWhC_Z (・∀・)イイ!! (0)
>>20
ワロタ

二の腕というより「たるみ」が嫌なのではないかと。

失礼すみません。


72 :名無しさん 08/11/23 19:28 ID:UYjwUU8jMd (・∀・)イイ!! (1)
女の子の肩にやたらと手を置く知り合い(男)がいる。
マジで信じられん。


73 :名無しさん 08/11/23 19:55 ID:Iv3Pp9PgAF (・∀・)イイ!! (0)
二の腕の柔らかさは胸の柔らかさと同じだという。
二の腕揉まれて、「まあ、二の腕だし」と許してるあなた、奴は胸を揉んでる気でいますよ!!

相手にもよるが、少なくとも一年以上付き合いがあって、更に好意を持ってないとあまりいい気はしないな。
会ったばかりで悪印象なんて相手なら、迷わず手で払って、その手を石鹸で洗う。
たとえその人が全身アルコール消毒した直後でも、気分的な不快感がある。
でも気に入ってる相手なら同姓異性問わずハグ位する。
子どもの頃は、歩けるようになった頃には弟達が親を独占してたし、嫌われてたんで人に触るとか想像もしてなかった。
高校の時に初めてほっぺたむいむいされたりハグされて「悪くないな」と思った。
恋人ができたことないからちゅーやセックスはまだちょいとキモイ気がするが、いざとなったらできるものなのかもしれない。


74 :名無しさん 08/11/23 20:39 ID:cZSxNhLwiF (・∀・)イイ!! (0)
別に触られるのはいやじゃないんだけど、
何かいやな触られ方ってのは確実にあると思う
何が、って定量的に示すことは出来ないんだけど
こいつきもいからとかこいつ嫌いだからってのとは違う何か
好きな人でもそういうのある


75 :名無しさん 08/11/23 22:30 ID:9Kkteb0UlU (・∀・)イイ!! (0)
正直どんな相手でも触り方によると思う。
外国人の挨拶みたいにさりげなく触られるのはあんまり気にならないけど
「触るぞ、触るぞ」みたいなタメがあるとこちらも構えてしまう。


76 :名無しさん 08/11/23 23:17 ID:bsc17DOXvX (・∀・)イイ!! (0)
後ろに立たれるのも嫌だし握手を求められても握手しない
もしかして職業病なんでしょうか


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(4,000人)を見る]

【6:28】融通が利かない
[設問] 自分の融通の利かなさが悩みなんだけど
もしかして誰でもそう思ってるんじゃないかと思ってアンケートを立ててみた

[選択肢] 1: モリタポ・回答しない 2: 私も融通の利かない方です。良く言えば頑固です。 3: どちらかといえば、臨機応変、柔軟に対応できる方です。 4: どちらでもない 5: 任意
[実施期間] 2008年11月23日 14時2分 〜 2008年11月23日 14時47分

19 :名無しさん 08/11/23 14:26 ID:M-f2-NIjHe (・∀・)イイ!! (0)
>私も融通の利かない方です。良く言えば頑固です。
を選んだが、頑固は悪いイメージの方が強いな


20 :名無しさん 08/11/23 14:28 ID:JUvLnMsVJn (・∀・)イイ!! (1)
>>2 谷啓の「アリョ〜ン」と共に健在
そういえばサザエさんも頑固だよね
「来週もまた見て下さいね〜、んガンコ」


21 :名無しさん 08/11/23 14:32 ID:Wwu9a9zX0a (・∀・)イイ!! (0)
>>19
そんな時は「自分は頑固」って思うんじゃなくて「自分は信念の人だから」
って思いましょう。〔働きマンみたいな感じ〕こっちの方が何となくカコイイ!


22 :名無しさん 08/11/23 14:33 ID:vunGXD5WWL (・∀・)イイ!! (0)
普段はそうでもないが、拘る所は徹底的に拘る。時と場合による。
譲れる所と譲れない所は人によって違うから。
物事に対してはある程度頑固でも、考え方が柔軟なら良いと思う


23 :名無しさん 08/11/23 14:34 ID:903-B.9wWS (・∀・)イイ!! (1)
おれも人の意見に耳を貸さないことが多いから「融通が利かない」に入れたよ
でもね、「人の意見に左右されず自分を貫き通せる」と考えれば
自分の長所にもなりうるんじゃないかな?


24 :名無しさん 08/11/23 15:16 ID:UAkkqezdHW (・∀・)イイ!! (1)
>>1はアンケ立てまくってるみたいだけど何かあったのか?
“コソアンやめるから配布”も同じアンケ主みたいだし


25 :名無しさん 08/11/23 15:21 ID:,k_ocMkqHj (・∀・)イイ!! (0)
キャハハハハッ!
楽しいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


26 :名無しさん 08/11/23 15:35 ID:Wwu9a9zX0a (・∀・)イイ!! (-2)
>>1が何を悩んでるかは俺達には分からない。何もしてやれないけど話しを
聞いてあげる事くらいは出来ると思うんだ。
>>1は気が付いてないかもしれないけれど>>24を始め何人かの人達が心配し
ているよ。
貴方は1人じゃない。何も聞かずに心配してくれる人達がいる。
だから元気を出してくれよ・・・・・。


27 :名無しさん 08/11/23 19:15 ID:WuDGbJ9lay (・∀・)イイ!! (0)
>>2
がんこちゃんって名前の割に特別頑固じゃないよな


28 :名無しさん 08/11/23 20:03 ID:rgeZ3-Xhc7 (・∀・)イイ!! (0)
融通の利く人ばっかりでもつまんないよ


[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:64】結婚とHIV
[設問] 国内のHIV感染者が1万5千人を突破したというニュースを耳にしましたが、
もしも結婚を約束した相手がHIV(エイズウイルス)に感染している事が
わかったとしたら、貴方は結婚を諦めますか?率直な気持ちをお聞かせ下さい。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

以下、記事抜粋(産経新聞)http://sankei.jp.msn.com/life/body/081119/bdy0811191840006-n1.htm
>厚生労働省のエイズ動向委員会は19日、今年7月〜9月に新たに報告された
>国内のエイズウイルス(HIV)感染者数は294人で、4半期ベースで過去最多を更新したと発表した。
>今期で、昭和60年の報告開始以降、初めて感染者・患者数が1万5000人(薬害患者除く)を突破した。
>新規のエイズ患者数は119人で、過去2番目に多かった。

>エイズ患者119人のうち、男性は104人で約9割を占め、感染経路別では同性間性的接触が44人と最も多かった。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 男:諦める 3: 男:諦めない 4: 男:そもそも結婚自体したくない 5: 女:諦める 6: 女:諦めない 7: 女:そもそも結婚自体したくない 8: わからない・その他
[実施期間] 2008年11月19日 21時0分 〜 2008年11月20日 21時0分

55 :名無しさん 08/11/20 17:03 ID:SmLsCoIMzO (・∀・)イイ!! (2)
60代既婚女性の半分は「生まれ変わったら半数が今の夫はパス」というのが現実。
愛しているからエイズでも結婚する、というのはまさに錯覚に陥った愚かな選択と言えよう。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081119/trd0811190855006-n1.htm


56 :名無しさん 08/11/20 23:21 ID:utkt05sjEr (・∀・)イイ!! (1)
スレチですが・・・私の妻は乳がんですが、ステージ3と知りながら結婚しました。
抗がん剤投与してるので子供は諦めてますが、養子をもらおうと相談してます。
愛があれば病気どうのこうので結婚を諦めるのはおかしいと思います。


57 :名無しさん 08/11/21 11:19 ID:8Ig.GQz,li (・∀・)イイ!! (4)
>愛があれば病気どうのこうので結婚を諦めるのはおかしいと思います。

じゃあ結婚した人達がバンバン離婚しまくっている現実は?
離婚した人達は「愛があれば」という言葉に騙された結果。
愛があればなんとかなる、というのがいかに幻想に過ぎないかよくわかるケース。


58 :名無しさん 08/11/21 20:54 ID:uXdL-0sj53 (・∀・)イイ!! (-1)
うん


59 :名無しさん 08/11/22 20:52 ID:ZleYzJ-6SN (・∀・)イイ!! (0)
そんな結婚はだめ。愛してるなら余計ダメ。それでも結婚するというなら、それは身勝手すぎ。


60 :名無しさん 08/11/22 22:16 ID:-0_0.8n4KI (・∀・)イイ!! (0)
エイズって同性愛者に多いのはなんでだろう?


61 :名無しさん 08/11/23 02:31 ID:PFkQazOloD (・∀・)イイ!! (1)
>>60
異常者には奇病が多いものなのです


62 :名無しさん 08/11/23 05:04 ID:YCJKXVrONV (・∀・)イイ!! (0)
家族として一緒に暮らしていたら感染しないの?
ドライヤー(クシ)とか髭剃りとか微量ではあるが血液が付くだろう。
生理時にウォシュレット使ったりしていれば粘膜通しての感染もあるのでは?

ちょっと疑問なので専門の方いませんかー?


63 :名無しさん 08/11/23 19:22 ID:WuDGbJ9lay (・∀・)イイ!! (0)
体外でのHIVの寿命は短い


64 :名無しさん 08/11/23 19:47 ID:UYjwUU8jMd (・∀・)イイ!! (1)
どういう経緯でHIVに感染したかによるけれど、
HIVの感染経路で最も多いのは性行為であることを考えると、
性行為で感染した人と結婚してからも価値観が合うとは思えない。

結婚相手にどんだけ性経験があってもかまわないけれど、他の病気のこともあるし、
結婚前はやはり避妊具をして性行為をしていて欲しいし、最低限のルールだと思う。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:34】統合失調症
[設問] あなたは統合失調症(旧称:精神分裂病)を知っていますか?

[選択肢] 1: モリタポ・無回答 2: おおよそ知っている 3: いくらかは知っている 4: どちらかといえば知らない 5: 全く知らない(名前を聞いたことはある) 6: 全く知らない(名前を聞いたことはない)
[実施期間] 2008年11月21日 23時26分 〜 2008年11月22日 0時35分

25 :名無しさん 08/11/22 03:48 ID:cFIfkCs9MN (・∀・)イイ!! (1)
>>6>>16
差別って言うか、多重人格のことだと誤解される(偏見)のが一番の原因だと思う。
でも統失は統失であたかも自律神経失調症の仲間みたいな誤解を招いて印象がマイルドになり過ぎた気がする。
実際統合失調症と自律神経失調症の知識がごっちゃになってるの見たことある。


26 :名無しさん 08/11/22 06:57 ID:sQTyyWwrH2 (・∀・)イイ!! (1)
>>24
パトレイバーで言うところの、グリフォンがBシステム外した状態って事か


27 :名無しさん 08/11/22 07:23 ID:JWJElEZp2F (・∀・)イイ!! (0)
Wikipediaからの引用
>合併症の疫学
>統合失調症の患者は関節リウマチに罹患しにくいことが知られている。
>最近の研究[13]によれば、およそ4倍前後の差があるとされる。

あんまり、うれしくないな・・・


28 :名無しさん 08/11/22 07:26 ID:2HjsQd6Qe9 (・∀・)イイ!! (1)
統合失調症と、アスペルガー等の発達障害は、似た症状も多いのに
この印象の違いは何なのだろうなあ、と思った


29 :名無しさん 08/11/22 08:43 ID:m,w6m1Su7G (・∀・)イイ!! (0)
>>8
弟が確かにいるとして、もっと早く相談していいんだよというところまで
来ていても相手を無視して仕事したり日常生活を送れる場合もあり得るのでは。
でもそういう人がいるだけで精神がまいっていろいろと家族にも影響が出る
こともあるだろうし、この回答は読んだ人が落ち込みそう。

医者がキレた瞬間ということで画像で保存してるんでしょか。


30 :名無しさん 08/11/22 20:14 ID:w0izSrFH3f (・∀・)イイ!! (0)
昔は精神分裂病と呼ばれてたよ。
統合失調症と名前変わった。


31 :名無しさん 08/11/22 21:19 ID:eRS4DRyy_g (・∀・)イイ!! (1)
映画ターミネーター2のリンダ・ハミルトン演じるサラ・コナーを思い出した。


32 :名無しさん 08/11/22 21:26 ID:218cQfH-R. (・∀・)イイ!! (0)
知っていると言うよりも、
私本人がこの病気です。
実際精神科にも約10年通っていますが・。
まだ若いので、これからの人生を楽しめれば
と思います。


33 :名無しさん 08/11/22 23:49 ID:2HjsQd6Qe9 (・∀・)イイ!! (0)
>>29
それは林公一という医者のサイトで
事実を回答することをモットーとしているらしい
ttp://kokoro.squares.net/
ttp://kokoro.squares.net/fact.html

>通常は、医師から患者さんへの説明は事実とは限りません。
>患者さんを不安にするのを避けるため、事実にベールをかけることはしばしばあることです。

>一方、私のサイトでは質問者を安心させることを第一の目的とはしていません。
>回答はあくまで事実を伝えるものであり、助けることを第一目的とはしていないことを十分ご理解のうえご質問ください。

患者本人よりも第三者向きなのかも。
「それはうつ病ではなく『擬態うつ病』です」とか、辛口のコメントも多々あって新鮮だったよ。


34 :名無しさん 08/11/23 16:09 ID:5ryCl1i,hi (・∀・)イイ!! (1)
兄の元奥さんが統失だった。
簡単に書くと
元奥さんは兄に病気の事を隠し通して3年間つき合い、結婚。
兄は結婚前も結婚後も全く気づかず。
両親、私も結婚前に何度も彼女に会ったけど病気だとはわかりませんでした。

ウチは二世帯住宅なので、兄夫婦が2階に住んでいました。
元奥さんは働いていた人で、結婚後も兄に内緒で病院へ通院、薬を飲んでいました。
結婚して2年経った頃、妊娠。
妊娠を機に薬服用をやめたそうです。(後から聞きました)
妊娠8ヶ月くらいから、様子がおかしくなり
私や両親と顔を合わせるたびに
「知らない人が私の事をじろじろ見てる」とか「ストーキングされている」
とか言い出し、「心当たりはあるの?」と聞いても
的を得ない回答で、最初はマタニティーブルーかなと思ってましたが
赤ちゃんが産まれて2か月経った頃、
昼間、急に奇声を発したり、
赤ちゃんが泣いてるのに知らんぷりで一人でブツブツ言ってたり
(赤ちゃんが泣き止まないので、母が部屋に言ったら
元奥さんは部屋の隅っこに体育座りで座って、独り言を言ってたそうです。)

極めつけは

「家の外のに黒塗りの車が止まってて一日中、私の事を見張っている。
私が何をしたって言うの?
小泉さん(元首相)の指示で、政府の人が私の事を見張っている」

と言い出した時には、この人、アタマおかしいんじゃないの?と
相手の親に連絡をし、ウチに来てもらったんですけど

「実は・・・」と、10代で発病した事を聞かされました。

その日のうちに元奥さんは、親に実家に連れて行かれ
実家で手の付けようがないくらいに暴れたそうで、強制入院。

元奥さんの親から、結婚生活は続けられないと思うし、迷惑がかかるからと
子供は責任を持って自分たちが育てるので
離婚をしてほしいと申し出られて、兄は離婚しました。


結婚前からちゃんと言
…省略されました。全部(1,147文字)読むにはココをクリック。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:23】老化【対象:20-40歳くらいの人】
[設問] 自分の外見(容姿)の老化が気になりますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: とても気になる 3: 少し気になる 4: あまり気にならない 5: まったく気にならない 6: 任意
[実施期間] 2008年11月23日 12時50分 〜 2008年11月23日 13時37分

14 :名無しさん 08/11/23 13:09 ID:-8XyJrkVMt (・∀・)イイ!! (3)
20代前半だけど40代に見られる。


15 :名無しさん 08/11/23 13:09 ID:2V9uJb3Xtb (・∀・)イイ!! (3)
外見より内臓とか中身の老化が気になります。
走るとすぐ疲れる。


16 :名無しさん 08/11/23 13:15 ID:Wsgf0XAij7 (・∀・)イイ!! (2)
25なのに白髪がやべー


17 :名無しさん 08/11/23 13:15 ID:7WO3sOMvsa (・∀・)イイ!! (2)
22にして高校生に間違えられるような童顔なので、
老け方によっては物凄くブッサイクになるんじゃないかと漠然な不安を感じるこの頃


18 :名無しさん 08/11/23 13:20 ID:vqd3WYSHnk (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず一人称をわしと呼ぼうと思う


19 :名無しさん 08/11/23 13:24 ID:5cw7UzSU0m (・∀・)イイ!! (1)
ヒゲの生える・伸びるペースが早くなってる
幼く見られるタイプだから気持ち悪く見えるのではとビクビク


20 :名無しさん 08/11/23 13:34 ID:a1liTm.A5Y (・∀・)イイ!! (1)
今んとこは気にならないかな
30過ぎるとさすがに気になってきるだろうけど


21 :名無しさん 08/11/23 13:37 ID:7TrwJqZ7B6 (・∀・)イイ!! (1)
洗顔する時に、頬の辺りの手触りが
昔と違うんだよね…


22 :名無しさん 08/11/23 13:51 ID:Wwu9a9zX0a (・∀・)イイ!! (1)
どのみち何したって老ける訳なんだから気にしない。
>>20
30過ぎてますが気にしない!どうせいずれは皆ジジババになるんだし。
科学で長生きは出来ても若返りは無理だろうし・・・・・。


23 :名無しさん 08/11/23 15:55 ID:CSYqhR57Pc (・∀・)イイ!! (1)
食べても食べても太らなかったのに、最近・・・


[アンケートの結果(300人)を見る]

【10:24】ADHD、ADD、注意欠陥・多動性障害
[設問] あなたは、自分がADHDやADDだと思いますか?
医師の診断の有無と合わせて回答してください

[参考]
「AD/HDナビ」>AD/HDの診断基準(DSM-IV-TR)
ttp://www.adhd-navi.net/adhd/shindan/monshin1.html
Wikipedia>注意欠陥・多動性障害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%AC%A0%E9%99%A5%E3%83%BB%E5%A4%9A%E5%8B%95%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3

.

[選択肢] 1: モリタポ・無回答 2: 未診断だが、多分そうだと思う 3: 未診断だが、その可能性もあると思う 4: 未診断だが、おそらく違うと思う 5: 未診断だが、違うと思う 6: 私は医師に診断されたADHD・ADDです 7: そうだと思って病院に行ったら、違うと診断された 8: この中にはない 9: リンク踏みたくない、読むの面倒くさい
[実施期間] 2008年11月23日 0時11分 〜 2008年11月23日 1時44分

15 :名無しさん 08/11/23 00:40 ID:0-ee-k3ucD (・∀・)イイ!! (0)
誰でも当てはまるもんだと思うが


16 :名無しさん 08/11/23 00:42 ID:LXBuFStyoP (・∀・)イイ!! (3)
ママ友がADDと診断された。すごく頑張ってるけど、色々肝心なところがだめ。
でも、本人がカミングアウトしてるので、周りはフォローしてしまう。
知らない人には腹の立つ言動でも、知っていれば腹は立たない。っていうか
かばう。子供は普通以上にしっかりしてる。
私がママを助けないと、と思っているみたい。


17 :名無しさん 08/11/23 00:44 ID:TQKEO6UCFD (・∀・)イイ!! (1)
AGA(若ハゲ)と勘違いしてた。。


18 :名無しさん 08/11/23 00:44 ID:gmEmGZaRp7 (・∀・)イイ!! (0)
リンク見たが、ぜんぜん当てはまらない。よかった。
俺が小学校低学年だったころは、たぶん俺はAD/HDだったようで、
よく教室をウロチョロしたりして、
小学校に併設してた発育障害児の教室によく連れてかれたなぁ。
当時はAD/HDなんて言葉なかったしなぁ。


19 :名無しさん 08/11/23 00:46 ID:LahoS8WMqQ (・∀・)イイ!! (1)
>>11
名称忘れちゃったけど、特定の名称があるよ。
ガス栓しめ忘れたかな…の類だよね。

高校時代の友人がそれのひどい状態になってしまった。
強迫観念も加わってしまって、毎日電話を何度もかけてきて、
一度出ると2時間以上一方的に話し続けられた。
その友人の知ってる情報の最後は、
コソアンでも有名な某宗教にはまってしまったって所までだ…。


20 :名無しさん 08/11/23 00:50 ID:903-B.9wWS (・∀・)イイ!! (0)
もう立派な大人だが
もしそのように診断されたとして
何かメリットでもあるのかいなぁ


21 :名無しさん 08/11/23 01:04 ID:Lw4JIvOElc (・∀・)イイ!! (4)
アメリカ人は物凄い数の人達が「自分はADDだ、ADHDだ」と言ってる。
子供の頃に算数がしたくなかったのでADDなり、ADHDなりと診断してもらってるようなモン。
で、薬を処方され始めるとホンモノになってくるパターンが多いように思った。


22 :名無しさん 08/11/23 01:31 ID:O-zEZ63sXR (・∀・)イイ!! (2)
>>11
それは強迫神経症じゃないかな?

俺はどっちかというとアルツハイマーじゃないかって時々思う


23 :名無しさん 08/11/23 02:23 ID:,w0B-jP6b, (・∀・)イイ!! (0)
 どなたか知りませんが、モリタポたくさんありがとうございます。
おかげさまで2000モリタポ貯まりました。近いうちにアンケ立てようと思います。
生きつづける勇気はまだ出ませんが、死ぬ事も怖いし痛いの怖いからもう少し、カメラが持てているうちは生きようと思います。
>>11私も同じ感じです、
しばし、煙草を消す→家を出る→自転車で数分→煙草の火が気になって引き返す。
しばし、メモ帳が手放せないのにメモ帳をなくす。
しばし、ホームセンターなどで何度も何度も同じ所を行ったり来たりする。(脳内も)
しばし、今日が何月か忘れる。
石橋商店の営業時間を勘違いする(閉まってて半泣きになる)
しばし「ぁあ、また...」と諦める。
しばし、資格を取ろうとして諦める。
しばし、懲りない。でも生きる。


24 :名無しさん 08/11/23 14:21 ID:l9pt-yWK74 (・∀・)イイ!! (0)
>>21
算数を「やりたくない」「苦手」「機能的にどうしてもできない」の区別って難しいですよね
簡単にADHDの診断を出す医者は儲かるのでいなくならないし
そういうのは、まともに日常生活送れないほどのADHDの人の問題を
見えなくなることに繋がるので、よくない風潮だと思います

基本的に、ADHDや高機能自閉症等の発達障害は
根本的に治らないので
できないことを押し付けてはならないとは言われているけど
訓練して全く改善しないわけではないし

自主脱落者、脱落推奨環境が増えないことを願います


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 2118234350466582698814816 817 818 819 820926 < >