クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2005年3月6日 19時51分終了#1217 [カテゴリなし] 喫煙

喫煙の経験ってのはどんなもんなんでしょうかね。

1現在吸っている(男性)930(23.2%)
2現在吸っている(女性)320(8%)
3過去に喫煙していたが今は吸っていない(男性)381(9.5%)
4過去に喫煙していたが今は吸っていない(女性)158(3.9%)
5数回なら喫煙した事がある(男性)288(7.2%)
6数回なら喫煙した事がある(女性)185(4.6%)
7喫煙したことがない(男性)1224(30.6%)
8喫煙したことがない(女性)515(12.9%)
無視12

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 4001人 / 4001個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/1217

2 :名無しさん 05/02/08 15:29 ID:4898515166 (・∀・)イイ!! (-15)
3


3 :名無しさん 05/02/08 16:01 ID:2a22f9009e (・∀・)イイ!! (21)
金かかるし体に悪いし周囲に迷惑がかかる物なんて吸いません


4 :名無しさん 05/02/08 17:53 ID:f2b3f7970f (・∀・)イイ!! (6)
なんとなく、「7」を選んだ者が異常に多いような気がする。
このサイトの登録ユーザには未成年者が多いのではないだろうか?


5 :名無しさん 05/02/08 18:18 ID:71ccc8b7dd (・∀・)イイ!! (-15)
その未成年者ですが、何か?


6 :名無しさん 05/02/08 18:29 ID:9efa8b7d3e (・∀・)イイ!! (7)
俺も7。
別に吸っても吸わなくてもどっちでもいいんだけど、
吸う意味がわからんから吸わないだけ。

喫煙してる人はどういう理由で吸ってるんだろう。


7 :名無しさん 05/02/08 19:02 ID:569a922554 (・∀・)イイ!! (1)
理由はないけど、やめられない。


8 :名無しさん 05/02/08 19:43 ID:a39662dfe6 (・∀・)イイ!! (4)
動脈硬化、咽頭癌とかになりたい香具師は吸ってくれ。


9 :名無しさん 05/02/08 19:49 ID:e01872663b (・∀・)イイ!! (1)
ほとんど吸わないんで1は抵抗あるんだよな。かといって3ではない。


10 :名無しさん 05/02/08 20:03 ID:a11e02fb3c (・∀・)イイ!! (10)
「未成年」って項目があればよかったかもね。


11 :名無しのさんずは 05/02/08 22:21 ID:7f06e56edb (・∀・)イイ!! (-14)
おれ未成年だしすいたくねぇぇぇぇぇぇぇしぃ
まぢからだにわりぃぃぃぃぃぃから


12 :名無しさん 05/02/08 22:54 ID:56a23e67ad (・∀・)イイ!! (-1)
本当にやめれない。
金かかるし体に悪いしとか言ってやめようと思うみたいだがやめようと思ったことない。


13 :名無しさん 05/02/09 00:16 ID:c7bf063717 (・∀・)イイ!! (-15)
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20050208224707.jpg


14 :名無しさん 05/02/09 00:58 ID:f1d8ca1bc2 (・∀・)イイ!! (-15)
私は未成年。
体に悪いしやめたいと思う。でもやめられない。
ガッコとか、進路とか、人間関係とかいろいろストレスがたまるから
そういうときにタバコを吸うと自分の居場所みたいなのができるんだよ。


15 :名無しさん 05/02/09 06:40 ID:da4ba63545 (・∀・)イイ!! (17)
>>14
>そういうときにタバコを吸うと自分の居場所みたいなのができるんだよ。

理解できない


16 :名無しさん 05/02/09 13:33 ID:47e5c49cd2 (・∀・)イイ!! (-15)
タバコは二十歳まで。
二十歳過ぎたら死が早まるだけ。


17 :名無しさん 05/02/09 14:42 ID:745868e5b3 (・∀・)イイ!! (4)
酒ならゲロ吐くほど飲むんだけどね
部屋にヤニ付くから吸わない


18 :名無しさん 05/02/09 14:57 ID:8715632995 (・∀・)イイ!! (9)
結局そういう点はクスリと一緒。
一度やってしまうと、そのときの快感が忘れられないんだと思う。
好奇心でもなんでも、吸ったら終わり。


19 :名無しさん 05/02/09 17:34 ID:fc0ff7d7a3 (・∀・)イイ!! (7)
吸い始めまではホント吸う意味がわからんかった。はじめたらやめられない。
タバコやめたいッスわぁ。


20 :名無しは20歳になってから 05/02/09 17:53 ID:1546750164 (・∀・)イイ!! (5)
たばこ板@2ch掲示板
http://life7.2ch.net/cigaret/


21 :名無しさん 05/02/09 22:52 ID:39b8fcf122 (・∀・)イイ!! (8)
たばこ吸うと命が縮むっしょ?
だから、吸わない。
あんま長生きしても意味ないけど。


22 :名無しさん 05/02/13 01:48 ID:df07e9aae6 (・∀・)イイ!! (7)
「たばこのみ」は立派な(軽度の)薬物中毒者。
中毒症状として肉体が欲しているものを精神論でどうにかしようというのは根本的に間違っている。
はなからまったく禁煙出来ない人や、いったん試みたものの失敗する人が多いのは支えになるものがほとんどないから。
自助努力で禁煙できたと主張する人たちが、禁煙活動中に頼りにしていたものはいったい何なのか?どうにかしてそれを調べないと…。


23 :名無しさん 05/02/13 02:04 ID:bad2163c09 (・∀・)イイ!! (8)
>>22
俺の身近での唯一の禁煙者は金欲で乗り切ったけど
他人に「煙草やめると儲かる」と触れ回って自分を追い込んでた


24 :名無しさん 05/02/13 23:21 ID:e01c0a0730 (・∀・)イイ!! (3)
喫煙者で煙草やめたい人は
煙草を軽く(タール1mm・二コチン0.1mm)してみるとイイ!!
初めは物足りないかもしれないけど
自分の好みの煙草みつけられたら1、2ヶ月もすれば本数減るよ


25 :名無しさん 05/02/14 23:48 ID:14dd82064f (・∀・)イイ!! (5)
自分で自分を壊すのはやめたほうがいいぞ
後で苦しむのは自分だ
特に嗅覚が麻痺すると言うことは自覚したほうがいい
一番迷惑な副流煙を撒き散らしながら歩くのは勘弁してくれよ


26 :名無しさん 05/02/15 19:48 ID:9750177297 (・∀・)イイ!! (8)
勝手に死ぬのはかまわんが毒撒き散らさないでくれ。


27 :名無しさん 05/02/15 23:16 ID:a536108d21 (・∀・)イイ!! (5)
喫煙者ですが、ほかの喫煙者も歩きタバコとか他人に迷惑はかけないで吸って欲しい。 ますます肩身が狭くなるから
でも体に悪いのも否定しないけど、禁煙してストレス溜めるのもやだな・・・


28 :名無しさん 05/02/17 14:13 ID:13b6299318 (・∀・)イイ!! (8)
> 好奇心でもなんでも、吸ったら終わり。
高校のときにすってみたが,食事はまずくなるし,何がいいのかわからなかった

とにかく,煙を廻りにすわせるのは最悪
副流煙を循環させてすべての煙を喫煙者が吸引するような装置を義務づけてほしい


29 :名無しさん 05/02/18 14:21 ID:0beecdf128 (・∀・)イイ!! (-2)
>>24
軽くしたら本数増えた(>_<)
勿論病気コワイがやめられない
職場が禁煙になったので少し助かっている


30 :名無しさん 05/02/18 14:26 ID:6b5ffd8478 (・∀・)イイ!! (-7)
俺は吸わないけど、最近の喫煙者に対する世間の態度はひどすぎると思う。
歩きたばこ禁止は妥当だとしても、駅のホームの片隅の小さな部屋に無理矢理押し込められて吸ってる姿見てると可愛そうになる。
せめてもうちょっとスペースは確保してあげようよ。


31 :名無しさん 05/02/18 18:03 ID:850af4c063 (・∀・)イイ!! (7)
たとえ煙が少ないのに変えても今までと同じ量を摂取しようと体が効率をよくするということを聞いたことがある。

>>30
自業自得かと。そんなに押し込められたくなければ吸わない。
間接的に吸わさせられている身のほうが重要だと思う
有害なガスばら撒くのだからそれくらいは妥当では?


32 :名無しさん 05/02/18 19:49 ID:6b5ffd8478 (・∀・)イイ!! (-14)
>>31
無茶苦茶な発想だな。神経疑うよ


33 :名無しさん 05/02/19 08:32 ID:afd0fcadde (・∀・)イイ!! (12)
>>32
タバコ吸う方からしたらどうでもいいかもしれないが、タバコの煙を吸わされる身にもなってみろ。
フィルター通してない分毒性も強いしそのせいで癌とかになったらたまらんよ。


34 :名無しさん 05/02/19 22:32 ID:fd869680e4 (・∀・)イイ!! (10)
毒性云々を言うと、じゃあと言ってごちゃごちゃ反論する人が出てきそうですが…
単純に嫌なものはイヤです。

顔の前で屁をこいて「毒性はない」「臭けりゃ口で息しろ」
のように例えれば、嫌煙者の気持ちが分かってもらえるでしょうか。


35 :名無しさん 05/02/21 19:04 ID:a4cbc15953 (・∀・)イイ!! (9)
愛煙家の人の意見が薄くて見えません


36 :名無しさん 05/02/21 21:12 ID:c9fe8a0fe2 (・∀・)イイ!! (-16)
愛煙家でも何でも無いけど
毒性とか副流煙とか言ってる奴はイメージ的に健康オタクっぽくてキモい
吸ってる奴と四六時中行動を共にしてるならまだ理解出来るけど
大体普段からそんな健康に気を使ってる訳でもないだろうに


37 :名無しさん 05/02/22 01:10 ID:f871e41787 (・∀・)イイ!! (-8)
頭の悪いエセ嫌煙家ばっかだな。
まともな意見もマイナスばっかだ。


38 :名無しさん 05/02/22 20:42 ID:f7d3a4232c (・∀・)イイ!! (8)
ハッキリ言って煙草吸いたくない


39 :名無しさん 05/02/22 21:59 ID:e69953194a (・∀・)イイ!! (10)
問題は紙巻タバコの異常な普及率だよ。

紙巻煙草なんて効率よくニコチン摂取するためのサプリメントみたいな物なんだから。
非常に高い燃焼温度でその上肺喫煙するから
香りも味もあったもんじゃない。まさにタバコ界のファーストフード。
よっぽど忙しい状況でなければ紙巻なんて吸う必要ないよ。

てゆーかもう紙巻全面禁止にして
パイプ煙草と葉巻、あとキセルだけにすればいいんだよ。
そうすれば歩き煙草なんて馬鹿なマネするやつもいなくなるし
人に迷惑かけることも減って煙草がちゃんと「趣味」として受け入れられてくと思うんだけどな。


40 :名無しさん 05/02/22 23:04 ID:2bcab6738f (・∀・)イイ!! (-7)
>>28
>副流煙を循環させてすべての煙を喫煙者が吸引するような装置を義務づけてほしい
のような意見にプラスが増えるなんて…
このスレはどんな神経の人間が集まってるんだ!
同じ人間として恥ずかしいわ!


41 :名無しさん 05/02/23 00:01 ID:6fad529a7b (・∀・)イイ!! (1)
でもたぶんこれが世間の声だと思う。
喫煙者を根絶させようとするかのような圧政的な態度。


42 :40 05/02/23 02:54 ID:a3b8575848 (・∀・)イイ!! (4)
俺にもマイナス連発になると思ってたよ!
けどな、俺が言いたいのは
「マナーの悪い喫煙者が多い=事実」は認める。
だからといって「全ての喫煙者=悪」では無いだろう、ということ。
>>28の発言は「全ての喫煙者=悪」としか読めん。

その考え方ではどこぞのキョクサと同じじゃないか!

喫煙者を擁護する訳ではないが、その思想の方がよっぽどキケン!
と言いたいだけだ。


43 :40 05/02/23 03:53 ID:a3b8575848 (・∀・)イイ!! (-4)
しつこいようだが、冷静になってさらに言わせてもらいます。

喫煙者を薬物中毒者だと言う意見もあるようですが、それは
まさにそのとおりだと思います。

では、その中毒性有害薬物に法外な税金を掛け、専売まで
行っていた「国」の責任はどうなるんですか?
過去の過剰な宣伝や、次々と発売される新製品、さらには自販機
による全国販売網展開…
そうやって生み出された数千万の薬物中毒者が悪だから除外?
まるでユダヤ人迫害を行ったナチスや、国がハンセン病隔離政策
を行った時と同じ様な、愚かな考え方に似ていませんか?

嫌煙家ってのは目に入ってくるものだけを憎む薄っぺらい思考
の人間が多いような印象を受けます。
(タバコを吸わない人=嫌煙家、ではありません)

たかがタバコ、されどタバコです。
もっと大局的に物事を観ましょうよ。

タバコを吸わない人の健康を脅かすそもそもの原因は、国が
意図して創り上げた年貢集めの構図だってことをね。


『本当にタバコが嫌なら国に責任を問うべきです』


44 :名無しさん 05/02/23 04:36 ID:35dbda6aa5 (・∀・)イイ!! (4)
>>43の意見には同意できるけど、>>42の意見には全く同意出来ない。
>>28の意見は「煙草を吸うなら他人に迷惑をかけるな!」と俺には読めたから。

副流煙の匂い、煙さ、有害性や、歩きタバコの危険性、タバコの吸殻の投げ捨て等が
迷惑になるから喫煙者が嫌われるんであって、
迷惑さえ掛けなければ誰も喫煙者=悪なんて言い出さないと思う。

薬物中毒者にされた責任が国にあると思うのなら、その当人である喫煙者が
国に責任を問うべきでしょう。


45 :名無しさん 05/02/23 05:18 ID:6fad529a7b (・∀・)イイ!! (-3)
だからといってはなから「喫煙者=悪」と決めつけるのはどうか?
このアンケートといい世間といい。


46 :名無しさん 05/02/23 05:47 ID:f0620ee9f6 (・∀・)イイ!! (6)
もし>>28が、>>42の言うように
「喫煙習慣という一点だけを取り上げて、全喫煙者の[人格]を否定している」
のだとしたら、それは軽率なことだと思うけど、そのようには読めないな。

>>43
国の責任に言及しているのはイマイチ共感できないかな。
そもそもタバコが販売されていることが問題だというのは
自己責任を放棄するために問題点をすり替えたようにしか見えない。

それから、喫煙習慣は本人の努力や治療によって改善できることと、
「除外?」の対象に「元喫煙者」が含まれていないであろうことから
> ユダヤ人迫害を行ったナチスや、国がハンセン病隔離政策
> を行った時と同じ様な、愚かな考え方に似ていませんか?
というのにも、若干の違和感を感じ得ず。。。

>>44
> 副流煙の匂い、煙さ、有害性や、歩きタバコの危険性、タバコの吸殻の投げ捨て等が
> 迷惑になるから喫煙者が嫌われるんであって、
> 迷惑さえ掛けなければ誰も喫煙者=悪なんて言い出さないと思う。
原因はその通りだと思うんだけど、>>42
「迷惑にならないような配慮ができている喫煙者だっているんだから
 十把一絡げに「喫煙者」という括り方はカンベンしてあげようよ」
ということを主張しているように俺には見えていて、同意できる部分。

全体として
「喫煙者 vs 非喫煙者」の中で「喫煙者の周囲の人間が迷惑してる」
という問題が話し合われていることにムリを感じてしまいます。
喫煙者の周囲で迷惑を被っているのは非喫煙者だけじゃないだろうし、
全ての喫煙者が周囲の人間に迷惑をかけてるわけでもないだろうからです。
ただし、周囲の人間に迷惑をかけているのは必ず喫煙者でしょう。

喫煙者には自分の喫煙行為が他人の迷惑になる可能性があることを自覚して、配慮しようよ。
非喫煙者には全ての喫煙者が迷惑行為を行っているわけではないことだ
…省略されました。全部(1,049文字)読むにはココをクリック。


47 :名無しさん 05/02/23 12:03 ID:c0be062189 (・∀・)イイ!! (-3)
嫌煙も喫煙もここで踊ったところで何も変わらないんだからあまり必死になるな


48 :名無しさん 05/02/23 19:23 ID:6aa81e0947 (・∀・)イイ!! (5)
10年以上吸ってたけどスッパリ辞めて2年経った。
禁煙始めてツライのはほんの短い期間だけ。
煙草に支配されない毎日=物凄い開放感。これがわかるのは煙草を辞めた人だけ。


49 :名無しさん 05/02/24 18:07 ID:3a8901479a (・∀・)イイ!! (6)
だいたい 警告文を深刻にしましたとか言っておきながら
次から次へと新しい銘柄出してんじゃないよ!


50 :名無しさん 05/02/25 04:41 ID:ba8e1af5cb (・∀・)イイ!! (0)
非喫煙者はたばこで迷惑をかけることは絶対にない
非喫煙者のほうが明らかに偉い


51 :名無しさん 05/02/25 09:16 ID:cf29f11f80 (・∀・)イイ!! (-4)
>>50 ここで喫煙者に偉そうなこと言ってる非喫煙者の厨房は
迷惑かけてんだよな。ここで健康云々言ってないで
喫煙者の目の前同じ事言って言ってみろ


52 :40 05/02/25 22:38 ID:36e23d63dc (・∀・)イイ!! (-5)
>>46
俺がどうしても引っかかるのは、やっぱり
>副流煙を循環させてすべての煙を喫煙者が吸引するような装置を義務づけてほしい
の部分ですね。

副流煙は空気と混ざって薄くなってもかなりの有害性があることはわかってます。
それを循環させて、吸っていた本人に全て吸い込ませる?
それが義務?義務だとすると違反すれば罰則があるわけですね?

>>28は喫煙者を抹殺するつもりなんでしょうか?
それともそこまでやれば喫煙する人間がいなくなると?

なら、法律で煙草そのものを大麻などと同じ様に禁止すればよいだけでは?
喫煙者に集中砲火を浴びせる前に、国に責任を問うべきだとしたのもそこです。
禁止にしてもおかしくない薬物であるにもかかわらず、そこには触れないですよね。
これで国に責任がないと言えますか?
国が有害だから禁止すべきだと認めてはじめて、それでも吸う者を非難すべきなのでは?

言いたいことわかってもらえますでしょうか。
嫌煙家が極左と同じ考え方だと言った理由が。

>ユダヤ人迫害を行ったナチスや、国がハンセン病隔離政策
>を行った時と同じ様な、愚かな考え方に似ていませんか?

と俺が言った部分も同様です。
必要以上に攻撃的な考え方、という意味でね。

それから最後に…
>>50
偉い、偉くねぇの問題じゃねーだろ。
そんなことで人間の優劣をつけんじゃねーよ。
お前の理論そのままに
非喫煙者=健常者、喫煙者=病人、たばこ=介護
に置き換えて読んでみろ。

だからこのスレにはとんでもないヤツが多いって言うんだよ!


53 :40 05/02/25 22:38 ID:36e23d63dc (・∀・)イイ!! (-11)
>>46
俺がどうしても引っかかるのは、やっぱり
>副流煙を循環させてすべての煙を喫煙者が吸引するような装置を義務づけてほしい
の部分ですね。

副流煙は空気と混ざって薄くなってもかなりの有害性があることはわかってます。
それを循環させて、吸っていた本人に全て吸い込ませる?
それが義務?義務だとすると違反すれば罰則があるわけですね?

>>28は喫煙者を抹殺するつもりなんでしょうか?
それともそこまでやれば喫煙する人間がいなくなると?

なら、法律で煙草そのものを大麻などと同じ様に禁止すればよいだけでは?
喫煙者に集中砲火を浴びせる前に、国に責任を問うべきだとしたのもそこです。
禁止にしてもおかしくない薬物であるにもかかわらず、そこには触れないですよね。
これで国に責任がないと言えますか?
国が有害だから禁止すべきだと認めてはじめて、それでも吸う者を非難すべきなのでは?

言いたいことわかってもらえますでしょうか。
嫌煙家が極左と同じ考え方だと言った理由が。

>ユダヤ人迫害を行ったナチスや、国がハンセン病隔離政策
>を行った時と同じ様な、愚かな考え方に似ていませんか?

と俺が言った部分も同様です。
必要以上に攻撃的な考え方、という意味でね。

それから最後に…
>>50
偉い、偉くねぇの問題じゃねーだろ。
そんなことで人間の優劣をつけんじゃねーよ。
お前の理論そのままに
非喫煙者=健常者、喫煙者=病人、たばこ=介護
に置き換えて読んでみろ。

だからこのスレにはとんでもないヤツが多いって言うんだよ!


54 :40 05/02/25 22:42 ID:36e23d63dc (・∀・)イイ!! (-5)
二重カキコ…
申し訳ない。


55 :46 05/02/26 02:29 ID:7d271fdccd (・∀・)イイ!! (9)
>>53
そもそも俺は>>28の本意が文面の通りだとは思っていないのですよ。
>副流煙を循環させてすべての煙を喫煙者が吸引するような装置を義務づけてほしい
という部分は、副流煙にまかれるのが自分にとって如何に不愉快かを伝えるために
オーバーな表現をしているのだと思っています。「メガトンパンチ」のようにね(w

まあ、>>28の本意がどうかという話は所詮は水掛け論でしょうから止めにするとして、
少なくとも彼の非難の対象は
>とにかく,煙を廻りにすわせるのは最悪
とのコメントから分かるように「全喫煙者」ではなくて「無責任な喫煙者」です。
彼は喫煙者を一掃したいのではなくて、迷惑行為が無くなればそれで良いのですよ。

俺もタバコを吸う自由を奪いたいとは思いませんが、迷惑行為は減って欲しいですし、
「全ての喫煙者のマナーが悪いわけではない」と主張していた貴方も同じなのでは?
だとしたら、我々の利害は一致しているわけで、我々の利益を守り損害を防ぐ方法は?

タバコを全面的に禁止することではないですよね?
それでは損害の行き先が、現状の>>28みたいな人たちから、これまでちゃんと喫煙マナーを
守ってきた愛煙家たちに移動するだけで、結局は被害者が生まれてしまうんですよ。

非喫煙者と善良な喫煙者の権利を守りつつ、悪質な喫煙行為を規制できる方法がベストですよね。

タバコを法的に前面禁止にしないといけないのは、例えば国力を回復・維持・増強させるために
国民の健康状態を改善する必要があるときで、麻薬が禁止になったのもそんな理由じゃないかな?

法律なんてのは基本的には国が国を守るために作るものでしかないんだから、
我々が互いの利益を守るためには、互いの責任を自覚して全うしましょうよ。
互いのためにね。

タバコを吸う自由は喫煙マナーを守る責任と引き換えに得られる権利なのであって、
言い換えれば中毒症状による肉体的な欲
…省略されました。全部(1,149文字)読むにはココをクリック。


56 :40 05/02/26 11:31 ID:c0620b64b2 (・∀・)イイ!! (-9)
>>55
あなたの言ってる事は全く正論だと思いますよ。
タバコを吸う人も吸わない人もあなたのような考えを少しでも持っていれば
今のような社会問題にまで発展することは少なくとも無いと思います。
このスレがそういう議論に最初からなっていたならば、俺も意地になって
カキコするようなことは無かったでしょう。

俺がしつこく言ってるのはそういった本質的な部分の話ではなくて、
なんちゅうか、思想の話なんですよ。

嫌煙家の言いたいことは重々わかります。
俺だって国に責任を問うなんてのがホントに良い方法だなんて、本心から思って
言ってる程バカじゃないつもりです。
いわば、売り言葉に買い言葉的発言だったんですが、気に入らない物は徹底排除
と言う思想が見え隠れするんですよ、>>28の発言には。

もしあなたの言うように、タバコが如何に不愉快かを伝えるためオーバーな表現を
しているだけだとしても、そう表現すべきではないと思います。

「副流煙を循環させてすべての煙を喫煙者が吸引するような装置を義務づけてほしい」
をよーく読んでみてください。
本心から上記の発言が出たのだとしたら、タバコのみに対する恐ろしいほどの憎悪を
感じます。
本心でなく、オーバーに表現したのだとすれば…
喧嘩を売ってるようにしか聞こえません。
言われた側に立てば、極左的思想の不条理さに対する物と同じ感覚を覚えますよ。

俺が非難したいのはその部分と、その発言がプラスになるような風潮です。
俺の言いたいことに同調してくれる人間はいないんでしょうかね?

少なくとも>>55だけは本気で相手してくれて感謝してますけど。


57 :名無しさん 05/02/26 12:00 ID:542bdbfd5c (・∀・)イイ!! (-3)
長文必死


58 :40 05/02/26 20:04 ID:c0620b64b2 (・∀・)イイ!! (-15)
わかりました、あなた方の考えは。
やはりこんな短い時間でもマイナス連発ですね。
おまけに、まともな反論も帰ってこないしね。

私は少なくともマナーを守った愛煙家であると自負していましたが、
嫌煙家の方々に共存していく風潮は無いようですから、私もこれから
回りの人たちに神経を使うようなことはやめます。
嫌煙家に対しては、半ば開き直った形で接することにします。
ポイ捨てをしないことだけは変わらず守り続けますが。
ま、あなた方がそういう意識であるなら、マナーの悪い愛煙家は減るどころか
逆に増えていくように思いますけどね。

もう私は2度とこのスレには来ませんのでご安心を。
>>55さんありがとう、そしてみなさん健康にはお気をつけて。


59 :名無しさん 05/02/26 21:09 ID:542bdbfd5c (・∀・)イイ!! (3)
> もう私は2度とこのスレには来ませんのでご安心を。
必死な人って、こう書いてるけど絶対見に来てるんだよね。
おまいが来ようが来まいがどうでもいいっちゅうの。


60 :keiichi 05/02/26 23:42 ID:6dce7e836e (・∀・)イイ!! (8)
俺は3年前に禁煙に成功したが、最初の1ヶ月は苦しかった。
でも、それすぎれば何てことはないよ!


61 :名無しさん 05/02/27 03:18 ID:881809b961 (・∀・)イイ!! (9)
喫煙者が被害者面するのはダメですね。ありえないです。
理解されないからとあてつけのような態度をとるのも幼稚すぎてなんとも…。
自分は10年近くめっちゃ吸ってましたけど、すっぱり止めて3年以上経ちました。
少なくともいまの自分は、自分の行動に責任を持てているとは思います。

ところで、喫煙者って薬物中毒者なんですか?40さん。


62 :名無しさん 05/02/27 19:35 ID:206461cd5d (・∀・)イイ!! (7)
>>58
お前が開き直ってどうする。
少なくとも自分は「マナーを守ってきた良識ある喫煙者」だったと自負してるんだろ?
何、自分で「(嫌煙家にとっての)悪になりなす」って言うの?それこそバカじゃない?
マナー守ってるなら堂々と「マナー守ってるんだから文句ねえだろ」って言えばいい。
>あなた方がそういう意識であるなら、マナーの悪い愛煙家は減るどころか
>逆に増えていくように思いますけどね。
とりあえず全く関係ない。嫌煙家がそうなら嫌煙家にはマナーを守らない態度をとっても良いということになるのか?
これはそのままお返しする。
お前が嫌煙家に悪態付いて喫煙家が何か得することがあるのかよ。
こっちこそ喫煙かがその程度の認識なら喫煙家に理解など示したくない。

俺はタバコが嫌いだし、もちろん吸わない。
吸ってるヤツからは離れるし、離れられなければ文句を言う。
喫煙するのは自由だが、他人に不快な思いをさせる権利はない。
タバコを吸っているからといって、それはその人間の一面でしかない。
だからタバコを吸っているからといってその人間を嫌いになるわけではない。
しかし判断する材料がタバコを吸っているかどうかしかなければ嫌いと言うしかない。
俺はタバコが嫌いだ。


63 :名無しさん 05/02/27 19:38 ID:be52ecb2e2 (・∀・)イイ!! (-1)
>>59
そんな何の生産性も無いレスに工数を裂く人生って何なんだって思うけど。
人が隠したがっている心理を暴露したような気がして快感を得ているのか。。。
まあお前の人生さ、人に迷惑かけない範囲で好きに生きろ。

>>48>>60>>61
禁煙を失敗する多くの人と成功したあなた方の違いは?
数少ない成功者として禁煙志望者に貴重なアドバイスをぜひ!


64 :46=63 05/02/27 19:49 ID:be52ecb2e2 (・∀・)イイ!! (6)
>>62
全く同意。>>58には正直がっかりしたよ。


65 :48 05/02/28 01:14 ID:e1ecdee045 (・∀・)イイ!! (9)
>>64
自分の場合、
1)ネットで煙草の害について調べまくり、汚れた肺の写真などをPC内に保存。
2)2ちゃんの禁煙板や個人サイトでコツを情報収集。
3)禁煙中の口淋しさは飴やガムでごまかす(パイポはかえって煙草を思い出すのでオススメしない)

多分ポイントになったのは、、、
●ニコチンの離脱症状は2日かそこらでおさまるということ。
●吸いたい気持ちに襲われても数分たてばおさまるということ。
●ニコチンの離脱症状そのものよりも、朝起きた時・食後・仕事が一段落ついた時などに吸っていた習慣=行動記憶との戦いである。
●煙草とは所詮、小さな気分転換の道具にすぎない。
、、、という事をよく理解して禁煙に臨んだ事でしょうか。

ちなみに同居家族に喫煙者が居る場合はできるだけ協力してもらう事が望ましいと思う。(自分の前では吸わない、など)
※禁煙中に自分が過ごす部屋は、(禁煙する本人が)ファブリーズなどで匂いを消したり家具に付いたヤニを拭き掃除する。

1週間くらいでかなり楽になると思います。行動記憶に関しては慣れるまでに1ヶ月くらいかかるかもしれないけど大丈夫。
辞めた後に「1本だけなら」という考えは絶対にしないこと。
仕事が比較的落ち着いているときに行うこと・最初の1週間くらいはなるべく人と会わない(特に飲み会は避ける)
、、、ヘビースモーカーだったけどこんな感じでやめました。


66 :名無しさん 05/02/28 01:36 ID:10222642ad (・∀・)イイ!! (5)
>>40
お前は良識ある愛煙家である「つもり」なだけ。
嫌煙家に理解を示しているような振りをしているが
お前の言っていることは全くの喫煙者の理屈だよ。
お前だって都合の悪いところは答えはぐらかしてるし
理解を示した振りをして逃げてる。(その通りです→だけど)
国だとか極左の思想だとか。
まともな反論がないとか言う前にまともな理論展開して見せろよ。
お前の言う「まともな反論がない」ってのは本当にそうか?
お前の「売り言葉に買い言葉」は許されて
>>28の「オーバーな表現」はすべきではない?都合いいな。
嫌煙家からさせてもらえればそのくらいの「嫌味」は言いたくもなるんだよ。
その程度の嫌味でも嫌なんだろ?
非喫煙者にしてみればそのくらい喫煙者の垂れ流す煙は嫌なんだよ。

>非喫煙者=健常者、喫煙者=病人、たばこ=介護
どうしてこれに置き換えられるかよ。
対等なはずの関係を、自分だけ弱者です守ってくださいって関係にしないでくれ。

お前はどうやっても喫煙者だよ。喫煙者の目線で話してる。
本心じゃ「つべこべ言わずにタバコ吸わせろよ」って思ってる。
俺はタバコ嫌いだから喫煙者に理解を示した振りして過ごしてる。
こんな事言えるのもお前の顔が見えないネットだから。
喫煙者に理解した様なつもりで物を言ってても、あくまでも嫌煙家の立場で話してる。
そういうビビリ。俺は。お前も。

まあ、もう見ないって言ったんだからもう見てないんだろうけどさー。


67 :48 05/02/28 01:41 ID:e1ecdee045 (・∀・)イイ!! (-2)
アンカー>>63の間違いでした。スマソ。


68 :名無しさん 05/02/28 11:53 ID:88c4daebf1 (・∀・)イイ!! (4)
まあ、嫌煙家と愛煙家は水と油のようなもんだ

どうやっても混ざる事はないね


69 :名無しさん 05/02/28 13:16 ID:60b07f27e6 (・∀・)イイ!! (3)
♪あなたのけむりを吸いたくないっ
♪あなたが吸うのも見たくないっ
♫だーかーらー吸ってもいいよと言えません♫
by 日本医師会
なんかこのコマーシャル音程外れてるんだけど耳に残る


70 :46 05/03/01 20:22 ID:390249d94c (・∀・)イイ!! (4)
>>65
あなたの説明は状況設定が具体的でイメージが沸きやすい。
経験者なんだからあたりまえっちゃあそうなんだろうけど、マジに感動。
多分何人かの喫煙志望者はあなたのレスに救われるだろうと思う。

>>68
俺も現役の喫煙者だから、水と油だなんていわれるとちょっと寂しいんだけど
やっぱりお互いを尊重しあうことなんてどうやってもムリなんでしょーか。
自分としてはそれなりに相手を尊重してるつもりなんだけど・・・。
なんてことを言うと>>66に「つもりなだけ」って言われるんだろうなぁ(;´Д`)


71 :名無しさん 05/03/01 20:47 ID:ca4839877f (・∀・)イイ!! (2)
>>43
ハンセン病隔離政策は感染症じゃないのに隔離したから人権侵害なんだが、
タバコの場合は、煙を吸うと癌のリスクが高まる訳だから、
喫煙者はタバコの煙によってばい菌を撒き散らす「感染症患者」と見立てる事ができるのでは?
だから「喫煙者」を隔離するのは筋が通っているのでは?


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/0/1107842621/