クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2006年2月23日 15時40分終了#12041 [カテゴリなし] 障害者にトイレで怒られた

ID:06522f2bc7 (・∀・)イイ!! (14)

さっきとある小さな店でウンコしたくてトイレ行ったんです。
で、ウンコも済ませて手を洗う為に洗面台に行ったんです。

その洗面台は2つしか無くて、ひとつは障害者にも使えるように(車椅子でも使えるように)にスペースも広く、手すりもついてるタイプなのですが、2つしかないので健常者も使えるようになってるはずなんです。
しかし1つの健常者用は人がいたので、手すりもついてる方を使っていたら後から来た障害者の方が「そこは障害者専用でしょう!」と言ってどけと言ってきました。

しかしその洗面台は障害者も使えるようになっているだけで、専用ではないと思うんです。なので健常者が使っていたら障害者もちゃんと順番待ちをすべきだと思うんですが、、、どうでしょう?

1任意97(97%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

回答頻度グラフの表示

「任意」の内容

  • 専用ではない。当然待たせるべき。 (2006年2月23日 15時19分)
  • > (2006年2月23日 15時19分)
  • irukakuysobokega (2006年2月23日 15時20分)
  • 知らんがな(´・ω・`) (2006年2月23日 15時20分)
  • 気にするな。そいつは頭も障害だ。 (2006年2月23日 15時20分)
  • 禿同 (2006年2月23日 15時20分)
  • うんこすんな (2006年2月23日 15時20分)
  • うn (2006年2月23日 15時20分)
  • きめぇ (2006年2月23日 15時21分)
  • 正解! (2006年2月23日 15時21分)
  • まぁ、そうだろうと思うけどねぇ〜、私も。 (2006年2月23日 15時21分)
  • 洗面台ならいいでしょう。トイレや駐車場と用途が違うのだから。 (2006年2月23日 15時21分)
  • 禿同 (2006年2月23日 15時22分)
  • 手を洗うな (2006年2月23日 15時22分)
  • 質問の無駄 (2006年2月23日 15時22分)
  • 障害者も横柄なのは多いよ!やっつけろ! (2006年2月23日 15時22分)
  • 障害者のための配慮・権利を有難いと思っている人、当然と思っている人、
    障害者にもいろんな人がいるからねぇ。 (2006年2月23日 15時22分)
  • 氏らね (2006年2月23日 15時22分)
  • その通り (2006年2月23日 15時23分)
  • あなたの言うとおりだ (2006年2月23日 15時23分)
  • すべき (2006年2月23日 15時23分)
  • そりゃそうだ (2006年2月23日 15時23分)
  • そのとおり! (2006年2月23日 15時23分)
  • そういうカタワはぶっ殺せ (2006年2月23日 15時24分)
  •     (2006年2月23日 15時24分)
  • 同意 (2006年2月23日 15時24分)
  • 障害者用は障害者に譲るのがマナー。
    使用中なのにどけといった人の態度は問題だが・・・。 (2006年2月23日 15時24分)
  •        (2006年2月23日 15時24分)
  • 選択肢ちゃんと作れ (2006年2月23日 15時24分)
  • その場にいたら譲るかもしれないが、使用中に後から来た奴に文句言われる筋合い無い (2006年2月23日 15時24分)
  • とりあえず譲るのはどうでしょう? (2006年2月23日 15時25分)
  • ryj (2006年2月23日 15時25分)
  • 特権階級のつもりですか?
    と聞き返して後は無視。
    障害者かどうかは自己申告だろう。
    子供連れてる時は障害者用に入ってる。 (2006年2月23日 15時25分)
  • どけと命令するのは失礼だが、シルバーシートみたいなもんだから、譲るのが常識 (2006年2月23日 15時26分)
  • 藻舞の言うとおりだどオモ (2006年2月23日 15時26分)
  • うんこ (2006年2月23日 15時27分)
  • 至極无也 (2006年2月23日 15時27分)
  • 手を洗わなければいい (2006年2月23日 15時27分)
  • e (2006年2月23日 15時27分)
  • ほほほ (2006年2月23日 15時27分)
  • 確かにそうだと。 (2006年2月23日 15時27分)
  • 目をつぶってあげましょう (2006年2月23日 15時27分)
  • w (2006年2月23日 15時28分)
  • 禿同 (2006年2月23日 15時28分)
  • 権利は大事 (2006年2月23日 15時28分)
  • p (2006年2月23日 15時28分)
  • ww (2006年2月23日 15時28分)
  • そう思う (2006年2月23日 15時28分)
  • その障害者が勘違いをしてるのでしょう。障害の有無にかかわらず勘違いする人がいるということでは。 (2006年2月23日 15時29分)
  • 障害者優先だからね (2006年2月23日 15時29分)
  • なぐっとけ (2006年2月23日 15時30分)
  • uunnko (2006年2月23日 15時30分)
  • 藻舞が正しい (2006年2月23日 15時30分)
  • 少なくとも、専用ではない罠。 (2006年2月23日 15時30分)
  • そう (2006年2月23日 15時30分)
  • s (2006年2月23日 15時31分)
  • xhEtR (2006年2月23日 15時31分)
  • すべき (2006年2月23日 15時31分)
  • v (2006年2月23日 15時32分)
  • 障害者が勘違いしてるだけ
    貴方は間違った事してません。 (2006年2月23日 15時32分)
  • z (2006年2月23日 15時32分)
  • またせとけ
    そんなもん (2006年2月23日 15時32分)
  • オーイエー (2006年2月23日 15時32分)
  • 「専用」じゃなくて「優先」だよね? (2006年2月23日 15時33分)
  • l (2006年2月23日 15時33分)
  • l (2006年2月23日 15時33分)
  • m (2006年2月23日 15時33分)
  • 知らんがな (2006年2月23日 15時34分)
  • もり (2006年2月23日 15時34分)
  • 長文乙 (2006年2月23日 15時34分)
  • k (2006年2月23日 15時34分)
  • 同意 (2006年2月23日 15時34分)
  • moritapo (2006年2月23日 15時34分)
  • 順番待ちをすべき (2006年2月23日 15時34分)
  • モリタポ (2006年2月23日 15時34分)
  • 直接当人に言え馬鹿 (2006年2月23日 15時35分)
  • ; (2006年2月23日 15時35分)
  • 故意に相手を悪く言っている恐れのある文棚 (2006年2月23日 15時35分)
  • 普通に順番守って下さいというべし (2006年2月23日 15時35分)
  • 哀れむべきは心まで障害者となってしまったその方か。あなたもまさか逆切れして噛みついたりしてないですよね?(藁 (2006年2月23日 15時35分)
  • b (2006年2月23日 15時35分)
  • あ (2006年2月23日 15時35分)
  • たぽ (2006年2月23日 15時36分)
  • 専用ではない。 (2006年2月23日 15時36分)
  • t (2006年2月23日 15時36分)
  • 同意。 (2006年2月23日 15時36分)
  • あなたの言うことは正しい (2006年2月23日 15時36分)
  • f (2006年2月23日 15時37分)
  • x (2006年2月23日 15時37分)
  • nn (2006年2月23日 15時38分)
  • w (2006年2月23日 15時38分)
  • そうだね (2006年2月23日 15時38分)
  • u (2006年2月23日 15時38分)
  • q (2006年2月23日 15時39分)
  • うんうん (2006年2月23日 15時39分)
  • y (2006年2月23日 15時39分)
  • そうですね (2006年2月23日 15時39分)
専用 障害 禿 うん ! 権利 同意 使用 ? w 勘違い 優先 l 順番

合計回答数: 100人 / 97個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/12041

2 :名無しさん 06/02/23 15:24 ID:fdef8d4fb8 (・∀・)イイ!! (-4)
そういうカタワはぶっ殺せ


3 :名無しさん 06/02/23 15:34 ID:35cf24347d (・∀・)イイ!! (18)
まぁ、あれだ。
ちょとまっとけっていっとけばいいんじゃね


4 :名無しさん 06/02/23 16:11 ID:f006fde9be (・∀・)イイ!! (26)
手洗いくらいは待ってもらっていいんじゃね
しかし、車椅子マークが付いた駐車場に平気で止める健常者はいかんよね


5 :名無しさん 06/02/23 16:14 ID:46e7aecb8f (・∀・)イイ!! (27)
障害者は自分が社会からの福祉・補助を受けられて当然だと
勘違いしてるのが多いからな。
謙虚さが足りん非常識者に譲る必要性は0。
そいつにもっと障害を増やしてやれ。
とは言っても、常識を弁えた障害者もいるから
そういう人たちに対して無意識に異端の目を
向けてしまうのは気をつけた方がいい。


6 :名無しさん 06/02/23 16:17 ID:64b1a1bf01 (・∀・)イイ!! (18)
ちょっと前に話題を呼んだ、電車の優先席での出来事のブログ記事を思い出した。
http://rakudaj.seesaa.net/article/3130212.html

トイレでのそういうシチュエーションは経験したことがないけど、電車でお年寄りに席を譲ったことは何度もある。
でも、譲ってもらえるのが当然の権利だと思ってる人(譲ってもらえないとグチグチ文句を言うとか)には絶対譲らない。


7 :名無しさん 06/02/23 16:32 ID:1016836bfd
あぼーん


8 :名無しさん 06/02/23 16:50 ID:729c144d16 (・∀・)イイ!! (19)
>>7
選べる選べないの問題じゃないと思うけど


9 :名無しさん 06/02/23 16:50 ID:e90eb7b7ab (・∀・)イイ!! (-21)
>>7 がだめぽ評価食らいまくってるのにビクーリ


10 :名無しさん 06/02/23 17:22 ID:245bdfd48c (・∀・)イイ!! (22)
>>9
そりゃそうでしょ。
「順番は待つ」という社会的な一般常識より、
「障害者だからとにかく優先させろ、
グダグダ言うやつは障害者になってみなきゃわからないんだから黙ってろ」
ってことでしょ。
それを「心の問題」で定義しているからだめぽを踏まれたんじゃないか。
選べない人は気の毒だと思うし、少しでも選べるように社会も取り組むべきだと思う。
けどね、それは前提としてお互いに配慮があってしかるべきなんじゃないのかな。
障害者用は店側の配慮で設置してあるもので、それを「障害者専用だ」と思い込んでいるのは痛すぎる。


11 :名無しさん 06/02/23 17:30 ID:06522f2bc7 (・∀・)イイ!! (28)
こんにちわアンケ主です。
その障害者の方に結構きつい言い方されたのでついアンケをしてしまいました。
その店は小さく、2つしか洗面所が無いので健常者も障害者も順番待ちをして
譲りあえばいいジャマイカと思ったもので・・。その洗面台も障害者が使いやすい
ようにしてあるだけで、専用ではないと思いましたし・・。
もちろん心は常に障害者に優しくと思ってます。
あと3つ以上ある洗面台では優先するのはもちろんですが、使っていない時には
使ってもいいんじゃないかなあと思います

ちなみに、それを言われた後に「でもここは健常者も障害者も両方使えるんじゃ
ないですかね・・」と言ったら苦虫を潰したような顔をされましたので、すぐに
譲りましたよ。


12 :7 06/02/23 18:19 ID:1016836bfd
あぼーん


13 :名無しさん 06/02/23 19:18 ID:245bdfd48c (・∀・)イイ!! (24)
>>12
10ですが。
よくわかりませんけど、なんだかそちらの方が必死になってらっしゃるようなんですが…。
ご説教の前に、ご自身の投稿も見返してみたらいかがでしょう?
私は「健常者も障害者もお互いに気の配りあいが大切なのでは?」
と言いたかっただけで、障害者用の設備についての‘店側’のイメージ戦略や
設置についての市町村の条例等の厳密さを突っついたわけじゃなかったんですけど。
勿論そういった設置に関する条項があるのは存じてますよ?(私の区にもありますし。)
同じ客として(客対客として)「空いていようと、障害者用は健常者は使うな」という考えを持った方がいるのはいかがなものかと。
それと店側の営業とどう関係があるんでしょうか。
そもそもそういうアンケでしょうし、何を力説されたいのやら解釈に苦しむんですが。


14 :名無しさん 06/02/23 19:42 ID:64b1a1bf01 (・∀・)イイ!! (12)
そもそも、アンケ主を説明を読む限りでは、もしこの障碍者(以下Aさんとする)の人が
健常者だったとしても、両方の洗面台が使われてるのは事実なわけで、
Aさんがアンケ主の後から来た以上、洗面台を使う順番変わらない。
なのでどう考えても障碍者が文句を言う方がおかしいし、議論する余地もない気がする。

# まぁそこで障碍者向けの配慮がされた方の洗面台だけが開いた場合は
# 場所変わってあげるとかの気配りをしたほうが親切な人だと思うけどね


15 :名無しさん 06/02/23 19:49 ID:69d59cbe66 (・∀・)イイ!! (9)
> 障碍者向けの配慮がされた方の洗面台だけが開いた場合は
> 場所変わってあげるとかの

しまった間違えた!! これじゃあただの嫌がらせだ。
「配慮がされた方」を「配慮がされていない方」に読み替えてくださいおながいします。


16 :名無しさん 06/02/23 20:24 ID:30036850be (・∀・)イイ!! (6)
洗面台2台ともバリアフリーに汁


17 :名無しさん 06/02/23 20:49 ID:1016836bfd (・∀・)イイ!! (-31)
>>13
ごめん長いから読む気ない3行で説明して
よくわかりませんけど、なんだかそちらの方が必死になってらっしゃるようなんですが…。
ご説教の前に、ご自身の投稿も見返してみたらいかがでしょう?


18 :名無しさん 06/02/23 20:56 ID:f006fde9be (・∀・)イイ!! (8)
規模の大きい店はバリアフリー化させないと営業できなかった希ガス
小規模店舗の場合はまだ例外じゃなかったっけ。


19 :名無しさん 06/02/23 21:00 ID:64b1a1bf01 (・∀・)イイ!! (8)
>>16
「バリアフリー 洗面台」でググると一番最初に出てくる
PDFに書かれている洗面台って結構いいなぁと思った


20 :名無しさん 06/02/23 21:15 ID:f006fde9be (・∀・)イイ!! (8)
>>19
結構使いやすかったぞ
このタイプで洗面台が階段のように一段下がるものもある(子供向けくらいの高さ)


21 :名無しさん 06/02/23 21:30 ID:a29c1369b8 (・∀・)イイ!! (10)
まあ、
お互い譲り合えってことだよなw


22 :名無しさん 06/02/23 21:47 ID:1016836bfd (・∀・)イイ!! (-24)
ここで譲らない人はどうせ
バスの中で自分は座っていて、後からお年寄りが乗って来て立っていても譲らない人だろうな
怒鳴られたから譲らなかったとは結果論なので却下です。


23 :名無しさん 06/02/23 22:04 ID:64b1a1bf01 (・∀・)イイ!! (24)
>>22
「怒鳴られたから譲らない」んじゃなくて「怒鳴るような人には譲らない」かな


24 :名無しさん 06/02/24 00:59 ID:e9a0f247e6 (・∀・)イイ!! (19)
譲ったのに「いいです」と言われると死ぬほど恥ずかしい


25 :名無しさん 06/02/24 01:04 ID:e7046474ff (・∀・)イイ!! (13)
>>24
全然恥ずかしい事じゃないぞ、ただ遠慮してるだけかもしれないし。
ちなみに、電車でお年寄りに席譲ると7割ぐらいの人は「いえ大丈夫ですよ」と遠慮する。
それでも「すぐ降りるんで、どうぞ」って譲るけど


26 :名無しさん 06/02/24 21:49 ID:ee9abf1824 (・∀・)イイ!! (-8)
うはwww俺だけだめぽ
>>25とか明らかに口だけなのに騙されてへぇ!入れてるよ。
なに?良いこと書けばそれでいいの?www
ちなみに上記の中に私の自演が入っています。
騙されてへぇ!クリックしているねwww


27 :名無しさん 06/02/24 23:32 ID:01d5e1e20d (・∀・)イイ!! (9)
その害者はヒトを見た目で判断してるって事だよな。
「白杖の取得こそしてませんが私は眼が不自由でして」とか言ってみ?
きっと一気におとなしくなると思うから。


28 :名無しさん 06/02/25 00:49 ID:2bb3cb7e0e (・∀・)イイ!! (7)
>>26を日本語に訳してみた :
「べっ、別にだめぽ貰えて嬉しいよもっとくれなんて言ってないんだからね!」

結論: >>26はツンデレ


29 :7 06/02/25 18:28 ID:0973e7113e (・∀・)イイ!! (-7)
>>27
障害者のふりをしてまで洗面台を譲りたくないの?
障害者を己の利益に使わないでください。不愉快です。
貴方みたいな人が議員年金を受け取るんでしょうね

>>13
3行で早くまとめろよw


30 :名無しさん 06/02/25 21:04 ID:721db26c92 (・∀・)イイ!! (9)
>>29
実際に、外見だけじゃ分からない障害を持った人が
障害者用トイレを利用したら怒られたという事例もあるんですけど…


31 :名無しさん 06/02/26 21:35 ID:4db2390251 (・∀・)イイ!! (3)
自分が障害者になったらそのときにどんな気分になる?
それをよく考えて行動すればいい。いつも相手の気持ちになって行動できるように。


32 :名無しさん 06/02/26 23:41 ID:86a49a4106 (・∀・)イイ!! (-7)
>>30
で?何が言いたいの?
前例があるのと障害者のふりをするのと何の関係があるのかな?
おまえは4行でまとめろ


33 :名無しさん 06/02/27 07:02 ID:70bb8671f2 (・∀・)イイ!! (2)
>>32
障害者かどうかは見た目だけじゃ判断できないって事だよ。


34 :名無しさん 06/02/28 02:02 ID:e4bef2761c (・∀・)イイ!! (2)
>>32
お前の書き込みを全部まとめて2文字で。


35 :名無しさん 06/02/28 03:10 ID:9a211ca561 (・∀・)イイ!! (-6)
>>34
ぬるぽ


36 :32 06/02/28 19:27 ID:b1aeb075b6 (・∀・)イイ!! (-4)
>>34
ネタ


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/0/1140675515/