クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年4月17日 23時22分終了#46088 [心と体]

ID:,1b4J7wEE- (・∀・)イイ!! (14)

自分の爪を切ったり形を整えたりするためによく使うものは?

1モリタポ87(3.3%)
2そんなことしない85(3.3%)
3爪切り(ホチキスの様な形のもの)1690(65%)
4爪切りはさみ450(17.3%)
5爪やすり645(24.8%)
6はさみ(爪用を除く)126(4.8%)
7やすり(爪用を除く)113(4.3%)
8222(8.5%)
9ナイフ類75(2.9%)
10ニッパー153(5.9%)
11壁・柱69(2.7%)
13*77(3%)
14JR貨物*22(0.8%)
15削ジェンヌも切りたい*78(3%)
16*21(0.8%)
17ネイルサロン*15(0.6%)
18*9(0.3%)
19カッター*4(0.2%)
20バッファー*2(0.1%)
12その他44(1.7%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2600人 / 3987個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

8 :名無しさん 10/04/17 20:39 ID:jJTee1FEwf (・∀・)イイ!! (4)
>爪切り(ホチキスの様な形のもの)

これ使ってるけどたまに切った爪の破片が遠くに飛んでいって
探すのに時間かかることがあるw


9 :名無しさん 10/04/17 20:39 ID:ouRkS9ONWi (・∀・)イイ!! (0)
爪切りでカットした後、専用の爪やすりで磨いて整えている


10 :名無しさん 10/04/17 20:39 ID:bE8TfUCrgJ (・∀・)イイ!! (8)
>壁・柱
ニャンコ乙w


11 :名無しさん 10/04/17 20:40 ID:6ObLJ8zKX0 (・∀・)イイ!! (1)
生まれつき爪が柔らかいので、先端をヤスリで丸めないとすぐに割れます。


12 :名無しさん 10/04/17 20:40 ID:fQC44txVBf (・∀・)イイ!! (2)
爪切りで大雑把に切るだけだな。
あとは日常生活する中で削られて形が整ってくる。


13 :名無しさん 10/04/17 20:40 ID:DQF6QZL0Ja (・∀・)イイ!! (2)
爪切りにやすりみたいなのが付いてるから
きった後でたまに削る


14 :名無しさん 10/04/17 20:40 ID:YG8SOtvKqe (・∀・)イイ!! (1)
爪切りで切って、それについてるやすりで磨く。
こうすると割れにくい。
つるつるにする為に爪の面に対して斜めにも磨く。
足は切るだけ。


15 :名無しさん 10/04/17 20:41 ID:orZU-y8Vsh (・∀・)イイ!! (3)
爪切り(ホチキスの様な形のもの)に付いてるヤスリ部分を使っている場合は、
「爪やすり」にもチェックを入れるべき?


16 :名無しさん 10/04/17 20:41 ID:Dho5pHpBsT (・∀・)イイ!! (0)
手は爪切り(ホチキスの様な形のもの) で切ってから爪やすり。
足は親指以外の爪の伸びたとこを手でちぎる。
ちぎるというかめくるというかお菓子の袋を開ける感じ。


17 :名無しさん 10/04/17 20:43 ID:X7MoC43rnb (・∀・)イイ!! (0)
足の爪が巻き爪になっていて、皮膚を傷つけないように爪ニッパー
を使ってます。


18 :名無しさん 10/04/17 20:45 ID:,tTuHRwwft (・∀・)イイ!! (0)
爪噛みの癖があるので、小まめに爪切りで切っておかないと、いつの間にか噛んでしまっていてボロボロになってるorz


19 :名無しさん 10/04/17 20:48 ID:.B3z9ybVJM (・∀・)イイ!! (9)
出血で黒くなった爪が段々先端に近づいてきて
やっと切り取れるようになった時は充実感で一杯になる。


20 :名無しさん 10/04/17 20:48 ID:8.PRUSJgjX (・∀・)イイ!! (1)
本当は爪ヤスリで削って長さを調節するのが
爪の健康にはいいらしいんだけど、そんなの
面倒だから普通に爪切りで切っちゃうな


21 :名無しさん 10/04/17 20:49 ID:HvV20I1q0z (・∀・)イイ!! (2)
電気やなんで、身近にある電気工作用の小型ニッパ
(導線や抵抗の足を切るもの)を使っている。
これが意外に良く、パッチンタイプの爪切りよりきりやすい。


22 :名無しさん 10/04/17 20:50 ID:avSoE.DZfd (・∀・)イイ!! (4)
ちぎるとかめくるとかぺりぺりとかこえーよなんなんだよおまえら


23 :名無しさん 10/04/17 20:52 ID:Zw-yOPdZqe (・∀・)イイ!! (0)
普通の爪切り、普通のハサミ、電子工作用ニッパーのうち手近にあるものを適当に使ってる。


24 :名無しさん 10/04/17 20:53 ID:GkgyM7hWJd (・∀・)イイ!! (0)
> 自分の爪を切ったり形を整えたりするためによく使うものは?
「切ったり」を見落として、つい「そんなことしない」を見落としてしまったw

ええ、すごく深詰めですよ。出血しない程度には。爪切りだけでヤスリは使いません。


25 :名無しさん 10/04/17 20:55 ID:PJPWCN15ld (・∀・)イイ!! (0)
誰にも共感してもらえないと思うが、爪切りのギギギ・・パチンって音が
黒板を爪で引っ掻いたような感じでゾワゾワってするので
普通のハサミで切ってる


26 :24 10/04/17 20:55 ID:GkgyM7hWJd (・∀・)イイ!! (0)
意味不明な事を書いてしまった。
「そんなことをしない」をチェックしたのね。見落としてどうするw


27 :名無しさん 10/04/17 20:59 ID:ss_LyzFuMg (・∀・)イイ!! (0)
歯がフラットになってる爪切りを買ったがこれはなかなか良い
足の巻き爪もきれいに切れる


28 :名無しさん 10/04/17 21:02 ID:zaFTz,VpXl (・∀・)イイ!! (0)
爪切り(ホチキス型)で爪をきった後に付属のヤスリで爪をとぐのが好きw


29 :名無しさん 10/04/17 21:02 ID:OUnKUpk3Ze (・∀・)イイ!! (0)
結構仲間がいるw
爪が伸びてくると端にヒビが入るので、そこから千切ってます。


30 :名無しさん 10/04/17 21:04 ID:TytIJjU2Qj (・∀・)イイ!! (2)
中学の時に母の裁縫箱から持ち出したはさみを
ずーッと使い続けてる

指を通す部分がプラ製だったので、長年使う内に折れて無くなってしまい
棒2本がはと目で止められたようになっており
多分ほかの人には使えないだろう状態だが
慣れすぎてて、それでないと落ち着かない


31 : 10/04/17 21:05 ID:SPm7hctwqq (・∀・)イイ!! (1)
 スイスアーミーナイフは、爪の手入れ用品としての使用が一番多い。


32 :名無しさん 10/04/17 21:07 ID:j7rX2MWU2u (・∀・)イイ!! (0)
足の爪は白い部分を残して切らないと、
余計に巻き爪になりやすいそうなので、注意。
切る時に痛いようなら危険信号。


33 :名無しさん 10/04/17 21:11 ID:IVB3mQOF2u (・∀・)イイ!! (1)
>>31
仲間だ。意外ときれいに切れるんですよね。


34 :名無しさん 10/04/17 21:16 ID:Q10ouYehEG (・∀・)イイ!! (1)
削ジェンヌも切りたいわろた
つい選んじまったよ


35 :名無しさん 10/04/17 21:18 ID:aEPwqO-rjV (・∀・)イイ!! (0)
ホチキスタイプで切った爪が収納されるやつ
ある程度溜めてざざーっと捨てる時が快感


36 :名無しさん 10/04/17 21:22 ID:Ke4ctCyP92 (・∀・)イイ!! (1)
むかし学校の運動中に足の親指の爪が剥れる怪我したけど
根元から生えてくるのには驚いた。


37 :名無しさん 10/04/17 21:26 ID:cN7gLrSYJj (・∀・)イイ!! (0)
机の上に指を乗せ、親指は側面に当て、爪を立てて左右に激しくスライド


38 :名無しさん 10/04/17 21:29 ID:kfoWoqQM7Y (・∀・)イイ!! (0)
鋏とランダムドットの鉱石鑢とナイフがセットになったミニツールナイフをキーホルダーにしている。
出先でも爪が乱れているのはイヤだから。
しかし・・・職質されたら多分タダでは済まされないし、航空機に搭るのも無理だな。


39 :名無しさん 10/04/17 21:35 ID:A5Eh0JNbgY (・∀・)イイ!! (0)
爪の伸びる時期は絶好調!!誰も僕を止められない!!


40 :名無しさん 10/04/17 21:38 ID:tHEDBzRXdv (・∀・)イイ!! (1)
そういえば小中学校の時は噛んで手のすべての爪を切って食べてたなぁ


41 :名無しさん 10/04/17 21:42 ID:mnBIQrPRLE (・∀・)イイ!! (0)
はさみ型のも使うけど
ヤスリが付いてないんで主にホチキス型


42 :名無しさん 10/04/17 22:00 ID:m-GbxE3tTT (・∀・)イイ!! (0)
つめきった後に頭洗えば
爪がいい感じにならない?


43 :名無しさん 10/04/17 22:06 ID:QektyXN4bu (・∀・)イイ!! (0)
ついつい深爪にしちゃうんだけど
どうやったらなおせるかなあ…


44 :名無しさん 10/04/17 22:07 ID:-in2590u85 (・∀・)イイ!! (0)
全然爪が伸びないなー
と思っていたら無意識のうちに噛んでいるんだと母に怒られた


45 :名無しさん 10/04/17 22:08 ID:meipmrZIji (・∀・)イイ!! (0)
切れ味悪くなったタミヤの薄刃ニッパー使ってます


46 :名無しさん 10/04/17 22:17 ID:5lAsXvJb,O (・∀・)イイ!! (0)
「匠の技」ってやつのホチキス型を使ってる
まともに切れればなんでもいいわ


47 :名無しさん 10/04/17 22:18 ID:5Z6Hyp8P_U (・∀・)イイ!! (0)
やすりは使ったほうがいぞ。
いっぺんマジで血が出て二人でびっくりしたことあったから。


48 :名無しさん 10/04/17 22:37 ID:rrQaLI7rH- (・∀・)イイ!! (1)
キャンドゥのガラスの爪やすりは一回は使えるから、緊急時には良いぞ・・・


49 :名無しさん 10/04/17 22:47 ID:4X_.wmp-WL (・∀・)イイ!! (1)
小指だけ伸ばしてる奴はなんなの?
ハナクソ用?


50 :名無しさん 10/04/17 23:01 ID:8Op6_v8myT (・∀・)イイ!! (0)
電気屋(エンジニア)は結構ニッパー使う人多いんじゃない?
下手な爪切りより良く切れるし、
何より、いつも手元にあるしなw


51 :名無しさん 10/04/17 23:09 ID:5N0JAIo,_p (・∀・)イイ!! (0)
右手の小指とか親指だけ切り忘れることがある
左利きの人は左手切り忘れたりする?


52 :名無しさん 10/04/17 23:10 ID:iSii0LovCU (・∀・)イイ!! (0)
たまーにホチキスっぽいタイプの爪切りだけで細かく整えてニヤニヤする


53 :名無しさん 10/04/17 23:15 ID:Uc9K2KdVuY (・∀・)イイ!! (0)
ピッチャーは常に爪の長さを同じにして
指が球にいつもどおりに引っかかるようにするために
切ることはせず必ず削る

これを試したらホントにコントロールが安定した
今ではがさつな俺も爪やすりにこだわる繊細さ
他の守備にも効果あるから覚えておいて損はないぞ


54 :名無しさん 10/04/17 23:18 ID:9V4GOBAA,u (・∀・)イイ!! (0)
本当は爪切りで切りたいけど、爪が弱くていつものばし途中で割れる。
爪切りはやすり専用です。
会社では応急処置ではさみとか反対の爪で整えてる。


55 :名無しさん 10/04/17 23:20 ID:gA3I5MmYtw (・∀・)イイ!! (0)
俺んちで一番よく無くなる物が爪きりだな


56 :名無しさん 10/04/17 23:22 ID:xH99L4OHvg (・∀・)イイ!! (0)
ガラス製爪ヤスリでゴリゴリ削ってる


57 :名無しさん 10/04/17 23:22 ID:nUO,Ydvr,1 (・∀・)イイ!! (0)
小さめの直刃タイプのホチキス型の爪切りを愛用してる
でもこれで足の親指の爪を切るとあっという間に切れ味が悪くなるので
足の親指だけ専用の爪切りを使ってる


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1271504195/