クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年3月12日 14時46分終了#55723 [PC等] みんなのPC使用暦を教えてくれ(市販PC回答の方)(再)

ID:7QQM-4XBf, (・∀・)イイ!! (28)

「みんなどんなPC使ってるか教えてくれ」#54352で「市販PC不明」と答えた方への質問でした。

みなさんのPC使用暦は何年ですか?
・初めて個人所有したPCからの年数としてください。
・空白期間が算出できる方は引いた年数としてください。(特に強制はしません。)

前回のアンケで既にご回答された方は非常に面倒だと思いますが再度お付き合いお願いします。
もしも可能であれば、再度コメントもお願いいたします。

選択肢が超多いので面倒な方はもりたぽで
(最後にあります。見やすさ選択のしやすさを優先してみましたがどうでしょうか?)

これは市販PCと答えた方への質問です。
別途自作PC、ショップブランドのアンケートも実施してます。
その為、重複している方もいると思いますが、お付き合いください。

自分は、19年〜20年未満のPC使用暦になります。
ネット暦はちょっと遅くて13〜14年未満くらいですね。

http://find.2ch.net/enq/result.php/55696の再アンケです。
http://find.2ch.net/enq/result.php/54352/107さんの意見を参考にしています。

今回の件は大変良い勉強になりました。
日本語は難しいですね。

100年〜01年未満56(2.2%)
201年〜02年未満69(2.7%)
302年〜03年未満120(4.6%)
403年〜04年未満109(4.2%)
504年〜05年未満114(4.4%)
605年〜06年未満117(4.5%)
706年〜07年未満124(4.8%)
807年〜08年未満119(4.6%)
908年〜09年未満107(4.1%)
1009年〜10年未満185(7.1%)
1110年〜11年未満243(9.3%)
1211年〜12年未満155(6%)
1312年〜13年未満137(5.3%)
1413年〜14年未満96(3.7%)
1514年〜15年未満111(4.3%)
1615年〜16年未満128(4.9%)
1716年〜17年未満75(2.9%)
1817年〜18年未満48(1.8%)
1918年〜19年未満34(1.3%)
2019年〜20年未満52(2%)
2120年〜21年未満61(2.3%)
2221年〜22年未満38(1.5%)
2322年〜23年未満21(0.8%)
2423年〜24年未満16(0.6%)
2524年〜25年未満30(1.2%)
2625年〜26年未満35(1.3%)
2726年〜27年未満23(0.9%)
2827年〜28年未満20(0.8%)
2928年〜29年未満22(0.8%)
3029年〜30年未満14(0.5%)
3130年以上76(2.9%)
32もりたぽ44(1.7%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2599人 / 2599個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/55723

18 :名無しさん 11/03/06 16:22 ID:yzKV81jTOA (・∀・)イイ!! (0)
windows95から


19 :名無しさん 11/03/06 16:38 ID:1EPH1Xx28I (・∀・)イイ!! (0)
19年くらい前かな?
月並みですが、PC9801から。


20 :名無しさん 11/03/06 16:58 ID:gdJIis9Uk2 (・∀・)イイ!! (1)
高校生の頃にワンボードマイコンやPC-8001をいじっていた。


21 :名無しさん 11/03/06 17:18 ID:WDlI4VQlis (・∀・)イイ!! (0)
winxpが発売された頃から
結果として他のOSを使う機会があまりなくwpから逃れられない


22 :名無しさん 11/03/06 17:30 ID:0.DgKdc2K- (・∀・)イイ!! (0)
初めて買ったのはタカラのゲームパソコンM5(SORD M5)。
ベンチマークテストは20万超えのPC以上だったという、何か凄いPCだった。


23 :名無しさん 11/03/06 17:35 ID:XoO8,H2,Ui (・∀・)イイ!! (0)
中学の時にPC-9801を授業で少しだけ使っていたけど、本格的に使い始めた
のはリース落ちのオフコン三菱マルチ16を買ってもらってからだな。


24 :名無しさん 11/03/06 17:46 ID:OxuFJ2aohP (・∀・)イイ!! (0)
社会人1年目に買った


25 :名無しさん 11/03/06 17:47 ID:doFFv6mf-. (・∀・)イイ!! (0)
最初はdeskpower?だったかな


26 :名無しさん 11/03/06 17:48 ID:D8Dg_oNj1H (・∀・)イイ!! (0)
Windows95が初めて。今は腐ったvista。


27 :名無しさん 11/03/06 18:10 ID:y1.G7wCMG3 (・∀・)イイ!! (0)
PC9801Fからだった
もう買い換える金が無いのでPoorBookG4のままだわ


28 :名無しさん 11/03/06 18:20 ID:FkVv7SiTi9 (・∀・)イイ!! (0)
PC使用歴=インターネット使用歴で、13年です
インターネットしたくてPC買いました。


29 :名無しさん 11/03/06 18:20 ID:orLj.3yUS2 (・∀・)イイ!! (0)
初めてPCに触れたのは、まだC言語すら存在しなかった時代です


30 :名無しさん 11/03/06 18:27 ID:ytNmPveEAt (・∀・)イイ!! (1)
一番最初はMSXでした


31 :名無しさん 11/03/06 18:46 ID:96oxrKqWRD (・∀・)イイ!! (1)
個人所有した最初のPCはPC-6001でした。
家族にマニアがいたので、それ以前からMZシリーズとかいじってたけどw


32 :名無しさん 11/03/06 18:53 ID:cLyQWvWvKL (・∀・)イイ!! (1)
MZ-80Kが最初でした
よくゲームで遊んでたなぁ


33 :名無しさん 11/03/06 19:16 ID:8TfIZrRp7u (・∀・)イイ!! (0)
LC520 漢字Talk7・・・お世話になりました


34 :名無しさん 11/03/06 19:23 ID:tKCaYcRM-4 (・∀・)イイ!! (0)
家でPC買ったのが'96か'97あたりだけど
バイト先でちょっとさわったのも含むと20年くらいになっちゃう


35 :名無しさん 11/03/06 19:38 ID:mFxs8fNfLL (・∀・)イイ!! (0)
初めて買ったPCはWindows98だった。
何も分からず店員の勧められるまま購入。
その後、仕事で知り合ったSEの人から、およそ自分の乏しいスキルでは使いこなせない程の
ハイスペックPCだった事を知らされた・・・。はっきりとブタに真珠。
4年前に買い替えた時は、そのSEに自分の分相応なのを選んでもらったので安くついた。
詳しい知人が居るって心強いな。


36 :名無しさん 11/03/06 19:46 ID:9yoHW2UU4U (・∀・)イイ!! (0)
データレコーダとN−BASIC、Z−80の頃


37 :名無しさん 11/03/06 20:02 ID:3P9BRekEa9 (・∀・)イイ!! (0)
TOWNSとX68kまよって X68K買ったな〜
この前後だよね?「パソコン」って表現の仕方
マイコンだとか


38 :名無しさん 11/03/06 20:05 ID:nu.Qwr8bc3 (・∀・)イイ!! (0)
個人所有って書いてあるけど、家族と共用で使ってるのは含めるの?
含めるのなら10年以上、含めないなら3年ぐらいなんだが


39 :名無しさん 11/03/06 20:24 ID:EuvrL0734J (・∀・)イイ!! (0)
父親が買ったパソコンを半ば私物化してたから、その年数も数えちゃったけどいいかな
windows95に入ってた、迷路みたいなフィールドで旗を集めるゲーム思いだした。
3Dすげー!グラフィック綺麗!って驚いたけど今見たらしょぼいんだろうな


40 :名無しさん 11/03/06 20:27 ID:CSm5keH3lT (・∀・)イイ!! (0)
PCの使用歴をアンケートでとるなら、しっかりアンケにするよりも
普通のアンケートでとった方がモリタポの消費量を節約できる。

更に言うと後でクロス集計するとき、その方が結果を見やすい。


41 :名無しさん 11/03/06 20:41 ID:n1WgOftaKB (・∀・)イイ!! (0)
一番最初に買ったPCは、Windows95OSR2のNEC謹製のパソコン


42 :名無しさん 11/03/06 20:45 ID:no01d.rne9 (・∀・)イイ!! (0)
Windows98 コジマで20万円くらいだった。
一緒に買ったデスクは今も愛用中〜。


43 :名無しさん 11/03/06 20:52 ID:8g.hali,cu (・∀・)イイ!! (0)
自分で初めて買ったのはPC-8801mk2SR
当時は高かったのでなかなか買えず。
店頭のPET2001に始まってMZ80とかPC8001とかFM7とかいじってたなぁ。
店のPCでプログラム作って遊んでても怒られなかった時代。


44 :名無しさん 11/03/06 21:07 ID:P5jWDKlFDN (・∀・)イイ!! (0)
学生時代にバイト代つぎ込んでPC98を
女だけどバイトで買ったものは車やPCやオーディオで
タイヤ交換や配線は全く苦になりません


45 :名無しさん 11/03/06 21:27 ID:98wel_9LJ6 (・∀・)イイ!! (0)
1番最初に買ったのは、win95のVAIO。ノートでHDDが2Gだったかなぁ…?
無料バージョンUPの対象だったから、悪戦苦闘しながら98にしたよ。
その次はOS9のシェル型iBook。チャットしている最中に、頻繁に固まってたのも今となっては
良い思い出かもw


46 :名無しさん 11/03/06 21:46 ID:ubmtfdELEr (・∀・)イイ!! (0)
入社して初めて使ったのがMZ-80k


47 :名無しさん 11/03/06 22:36 ID:oSp33Dev,4 (・∀・)イイ!! (0)
最初は友達が仕事で使ってたのがもういらないからってんでもらった。
95でな、容量少なくて、古いから増設もできなくて、窓ふたつ開けただけでフリーズしてた。
チャットで、出口から出てないのにまた入口から入ってきて
「落ちてたんかい!」ってよく言われたわ。


48 :名無しさん 11/03/06 22:39 ID:XrX,Eqo6eX (・∀・)イイ!! (0)
病院に長く入院しているとリハビリ用にPC用のゲームをやらされる。
入院患者の中にはノートを持ち込む人は結構多い。盗難も多いけど
必需品みたいだね。


49 :名無しさん 11/03/06 22:55 ID:-8fEnJ.Me. (・∀・)イイ!! (0)
かれこれ20年使ってるのか、、、
俺も年寄りだな


50 :名無しさん 11/03/06 23:06 ID:or87fh1qsB (・∀・)イイ!! (0)
MZ-2000が、最初のPCだった2年使ってFM-7、でも趣味が車に移って長い事自分の
パソコンは買わなかった、去年やっとパソコンを買いましたネットも同時に、殆ど初心者だな
オッサンのくせに、トンチンカンな事を、書いたりしてるんだろうな、恥ずかしいよ


51 :名無しさん 11/03/06 23:11 ID:Ac_zKtMlJU (・∀・)イイ!! (0)
完全な個人所有は7年前からだけど、
家族PCの頃(windows95、当時小学生)もかなり使っていたのでカウントしました。


52 :名無しさん 11/03/06 23:17 ID:OrBDF.,IQU (・∀・)イイ!! (0)
最初に使ったのは20数年前のMacのOS6.xかな。
大学の研究室で初めて使った。
当時理系でもPC使ってるのはマニアックな人だけだった。
コンピュータ作業がどうしても必要な場合は学内WS使ってたので。
そしてWS代わりにPC使う人は(工学部とか)MS-DOSで、パーソナルにプレゼンに使う人(医学部とか)はMacだったな。

自分はワープロ持ってたので、研究室のPCは最初はもっぱらプレゼンのレタリング代わりにドローソフト使って印刷してた程度。
その後個人購入してワープロデータ処理表計算グラフ化図表一般すべてMac(最後はOS7?)。
Windows95からは圧倒的にMAC劣勢で、大学出てからは延々否応無くWindows使い続けてる。
同じ値段ならMACだけどやっぱりWin機安いから…


53 :名無しさん 11/03/06 23:57 ID:CpPWum6Fo7 (・∀・)イイ!! (0)
使用暦じゃなくて使用歴だよな。

日本語は難しいですね。


54 :名無しさん 11/03/07 00:29 ID:NWNPItEsCD (・∀・)イイ!! (0)
PC使用歴は16年余(最初は中古のPC-H98)だけど、ネット歴は大学のワーク
ステーションを使っていた時期を含めて20年ぐらい。当時はインターネットが
研究機関中心に結んでいたので、個人で接続とか商業利用できるとかは全く
想像していなかった。まだWWWが普及する前で、メールとネットニュース
ぐらいしかコミュニケーションの手段はなかったし。


55 :名無しさん 11/03/07 00:53 ID:RqC,-p9QCN (・∀・)イイ!! (1)
エックスワンとかいうのを使ってたような記憶がある


56 :名無しさん 11/03/07 01:04 ID:WQ.PSdUm6u (・∀・)イイ!! (1)
よくMSXマガジン買ってたよ


57 :名無しさん 11/03/07 01:13 ID:RaVw.fxH9D (・∀・)イイ!! (0)
初めて触ったPCはマイコンって呼ばれてて自作物のみで確か4桁の数字しか出なかったw


58 :名無しさん 11/03/07 01:35 ID:azJWOsT7uc (・∀・)イイ!! (0)
大学入学と同時にラップトップを買ったが、最初は何も分からなくて大変だった。
ワードやエクセルがないと提出できない課題ばかりで往生した。
やっぱり中学・高校から慣れ親しんでおくに越したことはないね。


59 :名無しさん 11/03/07 04:11 ID:fAhTa4VEsm (・∀・)イイ!! (0)
父親の影響で4歳の頃から使ってた。こうして累積するとかなり長いこと使ってるな。
そのおかげでテレビは幼少時代からあまり見ない人になった。


60 :名無しさん 11/03/07 04:43 ID:dk9RxiT..c (・∀・)イイ!! (0)
計算すると29年くらいだ・・。
最初は、初代X-1
それから、FM-7、PC8801mkII・・。
MACとWINを転々使い、今、MAC-G4とWindows7。

しかし、X-1使っていた人多いね。
結構みんな、おじさんかぁ・・・。


61 :名無しさん 11/03/07 04:48 ID:haDE2HpAcZ (・∀・)イイ!! (0)
2年。電気屋の店員さんに勧められたビスタ32ビットを買いました


62 :名無しさん 11/03/07 10:43 ID:BFL-t8X2RZ (・∀・)イイ!! (0)
父所有で家族で使用してたけど「個人所有」にあたらないから
ここの使用歴はカットするってことだよね?
これだとPCが高級品だったときに子供に1台PCを買い与えられるのが
お金持ち位しか子供が個人所有できなかった世代は未成年時の使用歴が
入れられくない?

個人所有ってなるとお下がりと働いてから自分で買ったもの
からになるからPCの使用履歴が半分くらい短くなるんだけど


63 :名無しさん 11/03/07 12:58 ID:X1cP6Zu76L (・∀・)イイ!! (0)
三歳からさわってる


64 :名無しさん 11/03/07 16:43 ID:xD1PS8QR.E (・∀・)イイ!! (0)
Performer630が初号機
94年〜


65 :名無しさん 11/03/07 19:16 ID:ydOHbEd4Nq (・∀・)イイ!! (0)
PC8001MK2でブロック崩しとかやったけど
弟の初代ファミコンの方が全然面白かったのでPCは物置にw


66 :名無しさん 11/03/07 22:58 ID:jnzjCnhlWq (・∀・)イイ!! (0)
PC-8801MRが最初に買ったPCだな。
初めてさわったのは電子ブロックのFXマイコンだった。


67 :名無しさん 11/03/07 23:56 ID:ckIQE7SJ9i (・∀・)イイ!! (0)
個人所有って家族で使っているPCでもよかったのか?
自分のPCが手に入ってからを答えちゃったが…


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/12/1299390396/