クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2005年10月21日 18時52分終了#9166 [カテゴリなし] 社会と年齢_01

大人になれる年齢が上がってる
セックスの規制年齢の引き上げや晩婚化が問題となっています。
ここ何十年かの流行でしょうか。それとも歴史の必然でしょうか。
質問:この傾向はあとどのくらい続くと思いますか?

10年720(7.9%)
2数年2713(29.6%)
3数十年3961(43.3%)
4数百年774(8.5%)
5数千年987(10.8%)
無視120

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 9156人 / 9155個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/9166

2 :名無しさん 05/09/22 03:54 ID:86a4d40fb7 (・∀・)イイ!! (8)
子供が、大人になりたがり過ぎ。

使う必要性が全然ないところでわざわざ難しい熟語使ったり、
小学校でも妙に子供の間で組織化が進んでたり。
中学生とかの性行為もそういう傾向の中から出てるような。

数十年前には、5才くらいの子でも「死ぬ」って意味とか、
単語の使い方を知らない人がいっぱいいたんじゃないかな。

今は意味が分かってるのかは別としても、3才くらいの子が
平気で「氏ね」を連発してる。メディアのせいにしたくはないけど、
やっぱり「氏ね」ばかりはメディアも一つの要素だと思う。

子供って自分を大きく見せたがるでしょ?
電車とか飛行機とか、大きいものを動かしたがる。

自分が大きく認められる環境というよりも、自己を確立できる
環境がないせいで、やたら難しい言葉とか、テレビで流れてる皆の
ヒーロー番組から仕入れた言葉を使うわけ。

でももうこれ以上進行はしないでしょ。
今の子供達が大人になれば溶け込む。特に大きな問題も
ないんだから、法律で規制する必要はない、自然の流れ。




セックス禁止を望む童貞 18才より


3 :名無しさん 05/09/22 19:09 ID:18b02791c9 (・∀・)イイ!! (9)
子供が大人に倣うのはいつの時代でも変わらないと思う。
そうやって社会性は身についていくんじゃないかな。
昔は大人の仕事を手伝ったりが公然とできて満足感もあった。
人間は背伸びを続けて成長するものだから、過保護は子供の芽を摘んでしまう。

児童を有害情報から保護しよう、とかも最近よく言われるけど、
真実を見極める能力を育てるのは大切。
「知らない人の言うことを聞いてはいけません」で済ますと
他人の注意なんて意に介さなくなる。
大人でも「××派は偏ってるから最初から聞かない」という人は案外多い。


4 :名無しさん 05/09/23 20:03 ID:50d6842651 (・∀・)イイ!! (10)
んで
このアンケ終わるのは1万5千なのか?
何考えてるんだ


5 :名無しさん 05/09/24 13:37 ID:f67ab733a2 (・∀・)イイ!! (1)
なぜ、どんな場所でもこういうスレが立つとPTAがいきなり元気になるのだろうか。


6 :名無しさん 05/09/27 06:46 ID:a91604808a (・∀・)イイ!! (10)
>セックスの規制年齢の引き上げや晩婚化が問題となっています。
2つの問題を一緒くたにするのがおかしい。これらは別。

前者は実態と条例がかけ離れている。そのうち条例が歩み寄るしかなくなると思う。
現実に起きていること(高校生女子の経験割合は3年生で半数近く)を直視しない
条例は有名無実化して効力がないのと同じ。実態は援交を取り締まるだけと化している。

後者は女性の自立をすすめる一方で子育て対策を怠った行政の失態に起因する。
これについては総選挙でも少し争点に挙がっていたし、年金・国家財政にも関わる
重要事項なので、政府もようやく本腰を入れてくるものと思われる。
ただ、現在の議論が金銭で解決しようとすることに終始している点が残念だ。
そうではなく、大企業から中小企業まで一律に強制的に休暇を取らせることを
考えなければ出生率の大きな上昇は望めないだろう。


7 :名無しさん 05/10/17 20:44 ID:a946e71350 (・∀・)イイ!! (6)
集計目標が多いのは、どっかのマスコミか大学の教授とかが、
こっそりアンケートしてるのかな。


8 :名無しさん 05/10/17 22:57 ID:a080952ab6 (・∀・)イイ!! (-4)
zxc


9 :名無しさん 05/10/17 23:57 ID:ea04203c0a (・∀・)イイ!! (-2)
xyz


10 :名無しさん 05/10/19 10:38 ID:a39f88c780 (・∀・)イイ!! (2)
少子高齢化対策を考えるならば、
勃起不全の病気に関して、もっと対策してほしい。

バイアグラが広まったあとは、研究そのもの求まってしまったみたいです。
バイアグラが効かない人も、おおぜいいるのに。
私は、34歳ですが、全くききません。10代のころからほとんど勃起しません。


11 :名無しさん 05/10/21 19:09 ID:eef157f956 (・∀・)イイ!! (0)
やっと終わったか糞アンケ


12 :名無しさん 05/10/26 20:02 ID:82ecdd5cba (・∀・)イイ!! (1)
>>10
バイアグラもそうだし、不妊治療とかも、体外受精とかも、
こういう分野って、保険証が使えないものが多すぎるんだよね。
こんな現状の日本は間違っているよね。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/0/1127210348/